【10/15(日)】八王子の郷土刀『武州 下原刀展』開催!
                                            
                    八王子で室町時代から江戸時代に作られていた『下原刀』をご存知ですか~?
高尾599ミュージアムにて『下原刀』展示会が開催されますよ!✨
間近で刀を見ることができる貴重なチャンス!
高尾の清々しい森林浴のついでに、ぜひ立ち寄ってみましょう\(^o^)/
八王子の郷土刀『下原刀』
中には大名が使った豪華な刀もあるそうな!?
下原刀とは
現在の八王子市内となっている下恩方村、横川村、元八王子村に散在した山本姓の刀工たちによって作られたもの。
北条氏が後ろ盾となり、のちに徳川家の御用刀鍛冶になりました。
開催は10/15(日)の1日限り!
250~450年前の日本刀18振り程を展示いたします。
当日は『下原刀』についての講演が2回あります!歴史や刀好きな方は要チェック!
開催概要
- 日時
 - 10月15日(日) 10:00~15:30
 - 会場
 - 高尾599ミュージアム2F
所在地:東京都八王子市高尾町2435-3 - 費用
 - 入場無料
 - 講演時間
 - ①11:30~12:00
②14:00~14:30 - 注意事項
 - 予告なく開催中止をする場合がございます。
係の指示等に従わない方はご入場できません。
入場規制・一部内容を変更する場合がございます。 
                    鬼滅の刃を見て知った『刀鍛冶』
八王子にもいたんだと思うとすごいですね!😳
しかも徳川家御用達!!
開催は今週末!ぜひ見に行ってみましょう✨
高尾599ミュージアム
※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。
- 住所
 - 東京都八王子市高尾町2435-3
 - アクセス
 - 高尾山口駅 徒歩5分
 - 営業時間
 - 4月~11月 8:00~17:00 (最終入館 16:30)
12月~3月 8:00~16:00 (最終入館 15:30) - 定休日
 - 年中無休
メンテナンス等で休館となる場合あり - 電話
 - 042-665-6688
 
   店舗情報を開く
WRITER 投稿者