カレー
『八王子ワインフェスティバル2025』出店ピックアップ!スパイス香る『石油王のカレー』でワインが進む!
2025年5月25日(日)、八王子駅周辺を舞台に開催される『八王子ワインフェスティバル2025』。今回はそんな注目イベントに出店する、八王子の人気店『石油王のカレー』をピックアップ!当日は『石油王のカレー』で、お腹も心も満たされる“ワインフェスの締め体験”をぜひ味わってみてください。
カレー
2025年5月25日(日)、八王子駅周辺を舞台に開催される『八王子ワインフェスティバル2025』。今回はそんな注目イベントに出店する、八王子の人気店『石油王のカレー』をピックアップ!当日は『石油王のカレー』で、お腹も心も満たされる“ワインフェスの締め体験”をぜひ味わってみてください。
カレー
子どものころテレビやアニメで見たホテルのレストランで食べるビーフカレー。昭和世代の方々は記憶のどこかに残っているのではないでしょうか?そんなビーフカレーを八王子で堪能できます。
アジア・エスニック
この20年、日本中にインド料理店が激増しました。現在その数2,000軒以上。でも実はその9割が「インネパ店」と言われる「ネパール人のインド料理店」で味も画一的です。ところが、今回ご紹介する「コルカタビリヤニ&カバブ」の各種カレー、ビリヤニは最初食べた時から「何か違う!」。各種スパイスが口の中で交錯する。辛いのではない、深みのある味です。
カレー
『ドイツビールカレー』という料理をご存じでしょうか?八王子駅近くの『Blues&Jazz Butcher八王子』でランチタイムにドイツビールカレーを提供しているとのことで、訪問してきました。また金曜日夜にはノーチャージで生ライブを行っているとのことで、こちらも体験してきました。
カレー
これまでにも取り上げたことのある八王子市みなみ野にあるバスクチーズケーキ専門店『THE BASQUE(ザ・バスク)』の最新情報を手に入れたのでお伝えします!
カレー
2024年9月9日にオープンした、火曜日ランチタイムのみ限定で営業しているモデルハウスカフェ『元八王子Melrose(メルローズ)』。「発酵」を追求する同店の自家製ドリンクとお料理をいただいてきましたのでご紹介します!
カレー
八王子市民に朗報!小田急相模原駅(通称オガサガ)の人気スパイスカレー店『CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ』が、八王子駅徒歩圏内にに移転オープンします!
カレー
今回の『焼肉ぐん』、オーナーの柳下智明さんとゼネラルマネジャーの武井群さん(以下、ぐんさん)は、由井第一小学校と打越中学校卒の幼馴染。 幼馴染です 「ずっと飲食店をやりたかった」経営者の柳下さんと、「食肉業界に20年いる肉のプロフェッショナ…
カレー
様々なメニューを提供するこちらの『幌馬車 樹樹(じゅじゅ)』には、物価高騰のこの時代になんとワンコインで食べられるカレーがあるらしい!
カレー
八王子市民なら説明不要!?刻み玉ねぎをたっぷりのせた『八王子ラーメン』や『八王子ナポリタン』を愛するみなさんに朗報です!秋川街道沿いに、『八王子カレーそば』を提供している爆ウマのお店を発見しました!看板のカレーそば以外にも、注目メニューが盛りだくさんでしたよ~!ご紹介するお店の名前は『カレーそば 大河』。秋川街道沿いにある、古民家のような立派な外観のお店ですー!
カレー
PR
八幡町の関根生鮮市場の2軒隣に、『まちはぐ』というシェアキッチン&シェアスペースがあります。そこで、月2回程度、デイサービス利用者が運営する『カレー屋』が開かれているのをご存じですか?とても素敵な取り組みをされているので、ご紹介いたします!
カレー
八王子みなみ野にある和風カレー専門店『がじゅまるの杜(もり)』。商業施設併設の飲食店とあなどるなかれ!ここでしか食べられないドライ味噌カレーと和惣菜ビュッフェが魅力で、家族連れからガッツリ派の男性までファンが多いお店なんですよ~!シェアキッチン事業もはじまり、大注目の同店をご紹介させていただきます!
暮らし
PR
新規のお客様を増やしたいけれど、なかなか集客がうまくいかない…そんなお悩みはありませんか? 実は、ポスティングを活用して売上が120%も増加したお店があるんです!「チラシって本当に効果があるの?」と思っている方にこそ知ってほしい、成功事例をご紹介します。