『北野ストリートフェス』が4年ぶりに開催!今年のフェスには裏テーマあり!


もじょです。今回は『北野ストリートフェス』に参加してきました!
北野児童館の『こどもタウン』も同時開催…いつもは閑静な北野駅周辺が音楽や子ども達の笑い声で賑やかに彩られていましたよ!
4年ぶりの『北野ストリートフェス』テーマはキタノノソコヂカラ!
北野駅メインストリートを歩行者天国としてステージプログラムや出店、こどもタウンなどさまざまなイベントが用意されていました。

ござの正面がメインステージです!
歩行者天国のエリアは、コピオ北野の駐車場出入口の手前まででした!

出店
北野駅に店をかまえる飲食店中心にお店が出ていましたよ~!

北野駅前の居酒屋『庄や』

こちらも北野駅前の居酒屋『養老乃瀧』

しょうゆラーメンがおいしい『しょうゆのおがわや』

北野子ども会の出店もありました!わたあめやポップコーン。
親子で商品を選んでいる方が多かったです!

ふわふわドームは大人気で行列ができていましたよ!

フードとドリンクのメニューはこちらです!
リーズナブルでお財布にやさしいですよね!

『北野子ども会』ビーフカレー 400円(税込)
『子ども食堂カフェ北野』で提供されました!夏野菜がいっぱいでおいしいカレーでした!

『庄や』じゃがバター 350円(税込)
アルバイト中の子ども店員さんにすすめられて購入。ほくほくでした!

『-結-』からあげ 400円(税込)
ジューシーなからあげ。一つひとつが大きくて満腹感がありました!

子どもタウン
『こどもタウン』は町役場や銀行などをそなえた架空の町です。
子ども達はアルバイトをしてお金を稼ぎ、遊んだり買い物したりしながら社会や経済の仕組みを学ぶことができます。

出店にもアルバイトの子ども達が売り子として働いていたり、ごみ拾いなど接客以外のアルバイトもありましたよ!
子ども同士のコミュニケーションも活発でにぎわいがすごかったです!


リアルな社会体験を安全にできる環境を提供する…
これが『北野ストリートフェス』の裏テーマです!
ステージイベント
ステージイベントはほぼ30分間隔で入れ替わっており、お客さん達を全く飽きさせませんでした!
お楽しみタイム!のじゃんけん大会は全力の子ども達が見れてかわいらしかったです!

ステージの飾り付けは町会長、副会長、商店会長をはじめたくさんのひとが力をあわせて準備したそうです!
子どもたちに楽しい思い出を残したいという素敵な気持ちを感じました。

メインステージ正面はオープンバルになっています!
ちょっと休憩もよし、お酒を飲むもよし、出店のご飯を食べるもよし。
みなさん楽しそうに過ごしていました!


『北野ストリートフェス』
初めての参加でしたが、子どももお年寄りも大人たちも楽しめるハートフルなフェスでした!
来年もぜひ参加したいです~!
WRITER 投稿者
