【9/15・参加無料】八王子の中学生が伝える!ドイツに学ぶ、戦争をジブンゴトにする伝え方・遺し方

【9/15・参加無料】八王子の中学生が伝える!ドイツに学ぶ、戦争をジブンゴトにする伝え方・遺し方

中学生が世界を見て感じた「平和」とは・・・?

2025年度グローバルユース国連大使として、広島・東京・ドイツを訪問し、世界の中高生と共に「戦争と平和」について探求してきました。日本とドイツ、それぞれの戦争の歴史に触れ、数多くのディスカッションを通じて、若い世代が「次の時代へつなぐことの大切さ」を再認識する貴重な機会となりました。

その中で強く感じたのは、「戦争をジブンゴトとして捉えること」の重要性。平和教育の果たす役割は大きく、体験や歴史をどう伝え、どう遺していくかが今、私たちに問われています。今回の活動報告会では、両国の「伝え方・遺し方」の違いに触れながら、実際に見て・聞いて・感じてきたことをお伝えし、未来に向けた「今こそ必要な平和教育」のカタチについてお話しします。

グローバルユース国連大使とは

日本青年会議所が2017年から実施する中高生を対象とした青少年育成プロジェクト。世界の文化や価値観に触れ、国際社会での課題解決に向けグローバルな視点を持つ未来の外交人材を育成することを目的としている。2025年度は「恒久的世界平和の実現」をテーマに、ドイツ青年会議所とタッグを組み、相互派遣を実施。日本とドイツの学生がバディを組み寝食を共にしながら両国で研修を行った。

登壇者プロフィール

活動名:NATSU(なつ)

八王子生まれ・八王子育ち。国際系の国立中高一貫校に通う中学3年生。
2025年度グローバルユース国連大使として、全国約200人の中から八王子青年会議所の推薦を受けて選抜された。令和の時代の子どもたちに「戦争をジブンゴト」として捉えてもらうための効果的なオリジナル教育コンテンツの制作を目指し、活動している。

Instagram

活動報告会 概要

活動報告会 概要

日程
2025年9月15日(月・祝)19:00〜
会場
八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)11階・視聴覚室
参加費
無料(当日参加も歓迎)
主催
一般社団法人八王子青年会議所
申込
申し込みフォーム

メール:[email protected]

八王子ジャーニー編集部

歴史や平和について「語り、考える場」が少なくなってきた今だからこそ、若い世代からの発信が求められています。ぜひ会場で、NATSUさんのリアルな体験と言葉に耳を傾けてみてください。

生涯学習センター(クリエイトホール)

※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。

住所
東京都八王子市東町5-6
アクセス
八王子駅北口 徒歩4分
営業時間
9:00~22:00
定休日
毎月第一火曜日(第一火曜日が祝日又は年末年始の場合は翌週)
電話
042-648-2231
店舗情報を開く

関連タグ

WRITER

八王子ジャーニー編集部

八王子ジャーニー編集部

記事一覧

八王子ジャーニー編集部です!ライター・スタッフ募集中!