【高尾の森わくわくビレッジ】君も宇宙飛行士になれる!?バーチャル宇宙体験プログラム開催!

【高尾の森わくわくビレッジ】君も宇宙飛行士になれる!?バーチャル宇宙体験プログラム開催!

この記事はプレスリリースの提供を受けて作成しました。

VRやAR技術を使って、宇宙遊泳や宇宙実験が体験できる!そんな未来型イベントが2025年10月11日(土)・12日(日)に「高尾の森わくわくビレッジ」で開催されます。小学3年生〜6年生とその保護者を対象にした、本格的な『バーチャル宇宙飛行士選抜試験』です。

宇宙の世界を体験しよう

主催は京王電鉄とamulapo。この実証実験は、東京都の「多摩イノベーションエコシステム促進事業」の一環として行われ、将来的に経常的な宇宙教育プログラムとして展開される予定とのこと。普段は体験できない宇宙の世界を、ぜひこの機会に覗いてみてください!

開催概要

イベント名
バーチャル宇宙飛行士選抜試験
開催日
2025年10月11日(土)・12日(日)
時間
①10:00~11:30
②12:30~14:00
③14:30~16:00
会場
高尾の森わくわくビレッジ 2階 研修室2
対象
小学6年生以下とその保護者(推奨:小学3〜6年生)
参加費
3,500円(税込)
募集人数
各回24名(保護者の席は限りあり)
申込期間
2025年9月17日(水)14:00~10月5日(日)20:00
申込は以下サイトから
イベント公式サイト

プログラム内容

・VRを使った宇宙遊泳体験
・AR技術を活用した宇宙実験クイズ
・宇宙食をテーマにしたディスカッション

この取り組みについて

京王電鉄とamulapoは、「みらいにもっとわくわくを」をテーマに、宇宙に興味を持つ子どもたちの育成を目的とした新しい学びの形を模索しています。今回はその第一歩として、わくわくビレッジを舞台にした実証実験として開催されます。なお、このイベントは「多摩イノベーションエコシステム促進事業」のリーディングプロジェクトとして位置づけられており、今後も地域連携と最先端技術を融合させた教育プログラムの継続的な提供が期待されます。

お問い合わせ先

株式会社amulapo イベント担当
TEL:090-8506-7727

高尾の森わくわくビレッジ

※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。

住所
東京都八王子市川町55
アクセス
高尾駅 西東京バス「高尾の森わくわくビレッジ」行き終点
電話
042-652-0911
Instagram
@takao_wakuwaku
店舗情報を開く

WRITER

八王子ジャーニー編集部

八王子ジャーニー編集部

記事一覧

八王子ジャーニー編集部です!ライター・スタッフ募集中!