500円商品券がもらえる!八王子八幡町で『御朱印シールラリー』開催中【先着200名】
八王子・八幡町商店街で『御朱印シールラリー』を開催中!商店街を巡って8種類のシールを集めると、先着200名に500円分の商品券をプレゼント。参加は無料で、台紙は各店舗で配布中。歩きながら地元の魅力を楽しめる期間限定イベントです。
御朱印シールラリーとは?
八幡商店街で『御朱印シールラリー』が開催中!期間は11/30まで、11:00〜17:00。台紙に描かれた8種の御朱印デザインに、番号と対応したシールを集めて貼るイベントです。全て揃えると先着200名に500円分の商品券を進呈!商店街を歩きながら気軽に参加できます。
マップの裏面がシール台紙になっており、折り目(山折り・谷折り)に沿って折ると持ち歩きやすいコンパクトサイズになります。
台紙は参加店舗に置かれています。まずはここで台紙をゲットしてスタートしましょう。
八幡町商店街を歩こう
シールラリーの舞台は、八王子駅北口方面から向かうと交差点に構える『岡田屋仏具店』が目印の八幡町商店街。約300mの通りに老舗や専門店が並び、地元の方でにぎわうエリアです。歴史ある店舗も多く、歩きながらまちの魅力を感じられます。
シールを集めて貼ってみよう
マップにある番号のお店を巡り、対応するシールを集めて貼っていきます。同じ番号が2〜3店舗に割り当てられているため、定休日を確認しながら回るのがポイント。マップには各店の休業日も記載されており、効率的に進められます。普段入らないお店に立ち寄れるのも魅力です!
参加店舗の入口には、このような目印の掲示があります。
店舗ではスタッフさんが丁寧に対応してくれ、自分で貼るシステムのところもあれば、お店の方が貼ってくれる場合も。商店街のあたたかさを感じられるひとときです。
お店の方がシールを貼ってくれる場合もあり、会話が弾んでちょっとした交流が生まれるのもこのイベントの魅力です。
『靴のマルタカ』で商品券と交換!
8種類のシールをすべて集めると台紙の絵柄が完成!シールを貼ると浮かび上がる御朱印風デザインや、添えられた短歌の美しさも見どころです。
完成した台紙を持って、8番シールを担当する『靴のマルタカ』へ行くと500円の商品券と交換してもらえます。
商品券は八幡町商店街の対象店舗で利用でき、食品から日用品まで幅広く活用できます。老舗や専門店も多く、目的に合わせて便利に使えるのがうれしいポイントです。
普段なかなか足を運ばないお店にも気軽に立ち寄れて、商店街の魅力を再発見できるイベントでした!いただいた500円分の商品券で、年末に向けて“八王子のアメ横”『丸佐屋』さんで乾物でも買おうかな〜と思っています!
WRITER 投稿者