カルチャー
物理学の世界から戦場へ。八王子在住の戦場カメラマンが語る真実と、この街で生きる理由【はちんちゅ vol.3】
報道カメラマン・久保田弘信さんにインタビュー。理論物理学から戦場ジャーナリズムへ転身した理由、命がけの現地取材、そして八王子への想いを語ります。壮絶な経験と飾らない言葉が胸に響く、“はちんちゅ(八王子人)”第3回。
カルチャー
報道カメラマン・久保田弘信さんにインタビュー。理論物理学から戦場ジャーナリズムへ転身した理由、命がけの現地取材、そして八王子への想いを語ります。壮絶な経験と飾らない言葉が胸に響く、“はちんちゅ(八王子人)”第3回。
インテリア・雑貨
南大沢の『三井アウトレットパーク多摩南大沢』内にあるシルバニアファミリー専門店『森のお家』が、2025年6月29日で閉店。都内に6店舗しかない貴重な存在で、現在は閉店セールを開催中!人形やドールハウス、小物などが最大30%OFFで購入できます。かわいらしい世界観を感じられるこのお店に、ぜひ閉店前に足を運んでみてください。
イベント
ゾイド好き必見!模型やイラスト、写真など個人作品が集まる展示・交流イベント『ZAOD』が記念すべき第10回開催。2025年6月28・29日、たま未来メッセにて開催。見学無料、誰でも参加OK!心にゾイドコアを持つあなたに贈る2日間。
イベント
クワガタ・カブトムシ好き必見!2025年6月22日(日)、東京たま未来メッセで昆虫展示即売イベント『BEETLE MANIACS(ビートルマニアックス)』が開催。世界の珍しいクワカブが集結し、ブリーダーとの交流や即売も楽しめます。先行・一般の二部入場制。お子さまも大歓迎!昆虫を通じて“虫活”の輪を広げよう!
カルチャー
『あそび場だっとっち』は、八王子市横山町にある室内あそび場で、NPO法人dattochi homeが運営しています。折り紙やジェンガ、宿題などを自由に楽しめるほか、ボランティアの方が常時見守り、子どもたちが安心して過ごせる空間を提供。誰でも無料で利用でき、放課後の“もうひとつの居場所”として開かれています。子ども食堂などの活動も行っており、詳細はInstagramなどで発信中です。
イベント
PR
多摩地域に息づく伝統文化を“見て・遊んで・体験できる”イベント「伝承のたまてばこ2025」が、7月5日・6日の2日間開催!農村歌舞伎やお囃子、民謡など、地域に伝わる多彩な文化が大集合。親子で楽しめる体験型プログラムも盛りだくさんです。
カルチャー
八王子駅近くの注目スポット『園商会園ビル』に、ハンバーガーと古着が楽しめる新店『EMPTY BURGER』がオープン!アメリカンな雰囲気漂う店内では、ジューシーなバーガーやお酒を片手に、古着もチェックできる新感覚空間が広がります。
カルチャー
【7・8月開催】有酸素運動をダンス感覚で体験~コリオスパイラルピラティス、ヨガ、バレエ要素を取り入れ、無理のない動きでコリをほぐし、身体のバランスを整えるプログラムです。有酸素運動を音楽に合わせて楽しく、しなやかに体験します。。
イベント
八王子きつね祭が6月1日に子安神社とその周辺で開催されました。今年は吉田類さんと大原がおりさんもゲストに迎え、大変盛り上がりました!その様子をご紹介! 6月1日開催 八王子きつね祭 6月1日に子安神社とその周辺で開催されました。きつねの化粧…
カルチャー
アルプスのすぐ近く、バーゼルの真向いにある「音楽教室クレッシェ」では、2人の方が体験レッスンを受けていました。指導するのは浜中絵美先生。音楽が楽しめ、ピアノが上手になり、充実の60分。ぜひ体験レッスンへ!
イベント
PR
2025年も開催!八王子駅周辺の街なかを舞台に『伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2025~』が行われます。このフェスティバルは八王子や多摩地域に伝わる伝統文化・芸能の魅力を気軽に鑑賞・体験できる機会として実施する事業です。
カルチャー
2026年に創立100周年を迎える「八王子実践中学・高等学校」と、八王子の都市型酒蔵『東京八王子酒造』がタッグを組み、地域連携の新プロジェクトがスタートしました!その名も【生徒参加型・食育プログラム&オリジナル日本酒づくり】。生徒たちが実際…
和食
PR
八王子・中町の花街にある『天ぷらたかはし』は、都心の味を八王子で味わえる名店。三周年記念コースでは、職人技が光る天ぷらと自家製そばを贅沢に堪能できます。