八や

五平餅 500円
販売している商品は岐阜県出身のご主人が作ったこの五平餅のみ。五平餅は中部地方に伝わる郷土料理で、うるち米を潰して串に刺し醤油だれやみそだれをつけて食べます。静岡出身の僕も小さな頃、近所の大型スーパーにたこ焼きやたい焼きの屋台と並んだ五平餅をよく買ってもらっていました。

真空パックされた五平餅2本とみそだれ、五平餅の食べ方が書かれた紙が同封されています。

おいしく食べるためのコツが書かれているので見ながら用意することをオススメします。

袋から取り出した餅を皿に移し電子レンジ500Wで2分〜2分30秒を目安に温めます。

みそだれを餅にかけて、

スプーンの裏で伸ばします。きれいに餅全体に伸ばせたら、もう一度電子レンジ500Wで15秒〜20秒を目安に温めてください。※温め過ぎには注意とのこと。

自分でみそだれを塗るひと手間のおかげで何だか愛着が湧いてきました。綺麗につぶした餅米の餅と異なり、少し粒を残したうるち米の食感は五平餅の醍醐味です。僕が幼い頃に食べていた五平餅は醤油だれだったのでみそだれは初めて。ピーナッツやごま、くるみが入っており、香りは香ばしく、さまざまなナッツ類が食感に奥行きを与えてくれます。このみそだれは五平餅以外にも使えるので、もし余ってしまった場合は水をよく切った豆腐やおひたしに使うといいそうです。
八王子の地でも五平餅の認知度が上がってくれると嬉しいなと同じ中部地方出身者として思います。

販売方法
しばらくは電話予約(当日可)した方のみの販売。最新情報はお店のInstagramからご確認ください。
■ 電話 : 080-8112-0088
■ 八や Instagram
https://www.instagram.com/hachiya.hachioji/
この店舗に関連する記事

岐阜出身の五平餅店『八や』が元八王子に移転オープン!
香ばしい味噌ダレの五平餅! 2月まで千人町で営業していた五平餅店『八や』が2021年9月16日に元八王子町にて移転オープンしました。もともとは岐阜で五平餅カフェの開店を考えていましたがコロナウイルスの影響で断念。もう一度八王子の地で再開する[…]
八や
情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認下さい。
- 住所
- 東京都八王子市元八王子町1-118
- アクセス
- 西八王子駅から車で10分
- 営業時間
- 10:00~17:00 (電話にて相談可)
- 定休日
- 不定休
- 電話
- 080-8112-0088
- Webサイト
- https://hachiya-hachioji.amebaownd.com/
- @hachiya.hachioji
チェックしよう!