梅屋蒲鉾店

7つのおでん種を紹介

■ さつま揚げ(小) 70円
すり身を揚げたもの全般を指したものも”さつま揚げ”というが、俵型ですり身以外に何も入っていないスタンダードなこちらも”さつま揚げ”と呼ばれる。「小」(70円)と、少し大きな「大」(90円)の2種類が売られている。純粋にすり身自体の食感を味わえるので、初めての方はぜひ購入してほしい。

■ 野菜揚げ 70円
いちばん人気があるという野菜揚げ。3種類ほどの野菜が入っており、噛んだ時に野菜の食感や味わいが感じられるのがさつま揚げとは対照的だ。

■ ウィンナー巻き 80円
子どもに人気があるウィンナー巻き。赤い色が昔懐かしい印象。

■ チーズ巻き 80円
とろりとチーズが溶け出すチーズ巻き。おでんの出汁とチーズの組み合わせは意外だが、難なく受け入れる懐が深いのがおでんのいいところ。

■ 揚げぼーる 30円
一口サイズで食べやすい揚げぼーる。”ぼーる”とひらがなが使われているのが見た目同様かわいらしい。

■ ぎょうざ巻き 80円
変わり種としてぎょうざ巻きも買ってみた。すでに皮で包まれている餃子をさらにすり身で包むという大胆不敵な一品。

■ シュウマイ巻き 80円
ぎょうざがあればシュウマイも忘れてはいけない。こちらもシュウマイがまるごと入っておりぎょうざ巻きともども不思議な小宇宙を形成している。

オンラインの購入もできるので、興味をもった方はぜひこちらからも。
https://umeyakamabokoten.raku-uru.jp/

この店舗に関連する記事

八王子で創業53年の老舗|今では数少ないおでん種専門店『梅屋蒲鉾店』

長房の商店街にある『梅屋蒲鉾店』 今年「スーパーアルプス」や「カインズホーム」ができて人で賑わう長房町。そんな再開発エリアのすぐそばに「長房新栄商店街」という商店街があるのをご存知だろうか? 長房団地ができた1960年代からあるそうだが、団[…]

梅屋蒲鉾店

テイクアウト 実施中。

情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認下さい。

住所
東京都八王子市長房町551-151
アクセス
西八王子駅から車で5分
営業時間
9:30〜18:30
定休日
日曜日
電話
042-661-7317
Webサイト
https://umeyakamabokoten.raku-uru.jp/
最新情報を
チェックしよう!