和食
ランチ復活&夜も進化!牡蠣三昧の『一燈照隅』
八王子で新鮮な牡蠣やお刺身などを提供する『一燈照隅(いっとうしょうぐう)』が、ランチをスタートしました!さらに、夜のメニューや価格もリニューアルしたそうです!
和食
八王子で新鮮な牡蠣やお刺身などを提供する『一燈照隅(いっとうしょうぐう)』が、ランチをスタートしました!さらに、夜のメニューや価格もリニューアルしたそうです!
イベント
クラフトSAKEファン必見!第2回目となる『HACHIOJIクラフトSAKEフェスティバル2025』が、6月1日(日)に東京たま未来メッセで開催されます!昨年よりもブースが広がりパワーアップしました!地元の日本酒をじっくり飲み比べつつ、八王子ならではの伝統芸能まで楽しめちゃうのがこのフェスの魅力!普段なかなか見られない芸妓さんの舞や、八王子が誇る“車人形”のステージも必見です。
カルチャー
6/11開催!講師に石川酒造株式会社の前迫晃一さんをお招きして、無形文化遺産「伝統的酒造り」とは、どのような事が伝統なのかを、無形文化遺産認定団体に所属している杜氏に掘り下げてお話しいただきます。
居酒屋
スイーツやカフェが有名なシェアキッチン『MACHI-HUG』で週1営業する『泉龍』は、新潟出身のご夫婦が営む本格寿司店!新鮮な海鮮と地酒が味わえる、癒しの隠れ家です。
和食
PR
八王子・中町の花街にある『天ぷらたかはし』は、都心の味を八王子で味わえる名店。三周年記念コースでは、職人技が光る天ぷらと自家製そばを贅沢に堪能できます。
イベント
3月29日、日本酒の飲み歩きイベント『八王子花街日本酒めぐり』が開催されました。当日の様子をレポートします。このイベントでは、専用のおちょこを購入。それを片手に参加店舗を巡って「ちょい呑み」セットを楽しむスタイルで、今回が2回目の開催となります。
イベント
2025年3月29日に開催される『八王子花街日本酒めぐり』と同じ日に桑都テラスで蔵元の『日本酒の試飲・即売会』が行なわれます。また、日本酒めぐりではスタンプラリーに参加すると、お得なクーポンをゲットできます。
居酒屋
南町にある『呑み処かめはち』は、もつ鍋と日本酒が自慢の居酒屋です。特に、日本酒好きなマスターが厳選した豊富なラインナップが魅力!このたび、日本酒のおいしさをもっと知ってもらいたいという思いから、3月27日(木)まで『春の日本酒祭り』を開催。プレミアム銘柄も含め、全品20%オフで楽しめます!日本酒好きな人はもちろん、初心者の方も安心。好みの味を伝えれば、マスターがぴったりの銘柄を選んでくれますよ。
ラーメン
『百馬(ひゃくうま)』さんは数多くの「ラーメン」が入れ替わりで提供されるお店として地元・八王子のみならず多くのメディアで紹介されいる 「呑めるラーメン屋」ですが、今回は3/29開催『八王子花街日本酒めぐり』に参加される同店の「呑める」部分に注目。イベントで提供されるメニューについても伺いました。
イベント
2023年に開催された『八王子花街日本酒めぐり』の第二弾が開催決定!呑兵衛にはたまらない大好評イベントが、再び帰ってきます!前回も大好評だったイベントの概要をお伝えします。
イベント
八王子駅北口から徒歩5分、黒塀通りの一角にある『東京八王子酒造』と『料亭すゞ香』。醸造所見学と料亭でのテイスティング体験がセットになったツアーのご案内です。
イベント
八王子市高月町の都内最大級の田園風景「高月田んぼ」は、良質な水と自然環境から豊かな生態系を有し、美味しいお米が収穫できます。しかし、生産者の高齢化等により室町時代から続く稲作の継続が難しい状況です。そこで八王子産米による地酒造りを行う「NP…
カフェ
PR
子連れでおいしいごはんとドリンクが楽しめると聞き、『MANNAKA Cafe & Bistro』へ行ってきました!こちらは、ワインソムリエ・シェフ・ブーランジェ(パン職人)・フォトグラファーという、4人2組の夫婦がそれぞれの専門を活かして営むプロフェッショナル集団のお店。自然と期待も高まります!