八王子いちょう祭りレポ!!大迫力のクラシックカーパレード!!

秋晴れʅ(◔౪◔ ) ʃ!!
そう・・・
写真からお解り頂ける通り
先週末開催された
第38回八王子いちょう祭り(2017)のレポを
今日はお伝えいたします(‘ω’)
いやぁ~それにしても綺麗です・・・
イチョウ!!
南浅川橋のはまた山の風景と相まって
素晴らしいです(‘Д’)
こちらは陵南公園
うおぉ!!
メチャメチャ人いるわぁΣ(゚Д゚)!!
マジで、夏祭りくらいの密集具合すねぇ~
気合を入れて・・・
・・・え!?
このキャラすか??
これはいちょう祭りの公式キャラクター
むーちゃん
・・・のパロディーの
ムー二郎です・・・
今日はムー二郎になりきって
いちょう祭りの魅力をお伝えいたします・・・
陵南公園を奥に進んでみましょう・・・
どん!!

・・・そうこちらマリヤの風のブースでは
乗馬やエサやりの体験ができるんです・・・
他にもポニーを出してるブースもありましたよぉ~
ステージ方面に移動しましょう・・・
どん!!

そう・・・先ほどご説明した
公式キャラクター
むーちゃんが
お出迎えしてくれました・・・
子ども達も大喜びです(*”▽”)
ステージではよさこいのパフォーマンスが見れたり
キッズダンスが披露されたり
大盛り上がりでした!!
13時からのセレモニーでは
八王子の偉い人たちと
来賓の方々がお見えになられていました
司会のこの方は
デレックさん
この祭りの実行委員長で
J:COMチャンネル八王子人図鑑のインタビュアー
としても有名な八王子の芸能人のひとりっす!!
つづいて・・・
陵南会館がある
ふるさとバザールに行ってみましょう
入り口に向かって歩いていると・・・

交通安全ブースに謎の人形が・・・
通る人が皆写真を撮っていました
ある意味フォトジェニックです・・・
こちらが会場・・・

こちらで頂けるのは、各地方の・・・
冬の幸!!
豪快デカ盛りな
カニ汁・・・600円
焼きたてホクホクな
あゆ炭火焼・・・500円
ワイルドな一品
マタギ鍋・・・700円

・・・とその時!!
『兄ちゃん!!◎$♪×△¥●&けぇ??』
・・・と
かなり聞き取れない方言・・・
こちら新潟県村上市ブースでは
鮭とばの試食をさせてくれました!!
この後もこの会場
試食の嵐Σ(゚Д゚)!!
小田原市前田のひもの
・・・鯖の干物
マルイ伊藤製茶・・・お茶
山形県ダイマル農園
・・・ブドウ
須藤ぶどう酒工場
・・・ワイン
山形県長澤農園
・・・お漬物
山形県南陽市観光協会
・・・地酒
この他にもいっぱいありましたぁ~
イチョウ並木がある
甲州街道沿いも歩いてみましょう
こちらは今年できた
えん工房
パンとケーキの専門店です!!
いちょう祭り限定メニューを
頂きましょう・・・
揚げPAN GOOD!・・・100円

お店の詳細情報は下記をCHECK!!
まだまだ続きますw 長房市民センターでは子ども向けに 箱庭体験や・・・
吹き矢の体験教室が開かれていました・・・

多摩御陵入口交差点には
高尾産のハチミツ専門店がありました!!
ミツバチに与える花の種類によって
色んな味が楽しめるんです!!
ナント!!育てるヤーツーも売ってました

振り向くと・・・
カッコいい車の大群が!!
いちょう祭りの代表的イベント
クラシックカーパレードです!!
手を振りながら堂々と走っていきます・・・
こんな可愛いミニカーもありましたぁ~
いやぁ~カッコいいっすねぇ~(゚∀゚)

・・・・はいっ!!
いかがでしたでしょうか・・・
公式の発表によると
今年の参加者はナント
50万3000人!!
でっかいイベントっすねぇ~!!
今年参加できなかった人は
是非来年2018年に行ってみてください!!
八王子いちょう祭り公式HP








































えん工房 BREAD & CAKE TAKAO
住所:八王子市東浅川町338-5 TTドミール1F
アクセス:JR高尾駅から徒歩7分
営業時間:10:00~17:00
休み:水曜日・日曜日
まだまだ続きますw 長房市民センターでは子ども向けに 箱庭体験や・・・






各地から集まったクラシックカーの オーナーたちが・・・





WRITER 投稿者
