団地の中に広大なアスレチックがあるっ?! 館ヶ丘アスレチックロード


小さい子供がいると、毎週毎週、もしくは毎日毎日
今日はどこの公園いこうか
まだ行ったことない公園あるかな~
どんな遊具あるかな~
と、本当に公園のことばかり考えてしまいますよね(>_<)
(冗談抜きで考えます…)
そこで本日は私の1・4・7歳のちびっ子怪獣が大好きな公園をご紹介いたします!!
館ケ丘団地内に点在するアスレチック
場所は八王子市館町の館ケ丘団地内!!

その名も館ヶ丘アスレチックロード
団地の中にA~Nのエリアに分かれた広大な公園が広がっているんです!!
A~Nからなる14エリア
こちらがエリアマップです

ルートにもよって0.7キロ~1.3キロのジョギングコースにもなっており
運動のためのお散歩コースとしてもぴったりですね
全エリアをご紹介!!!
それではさっそく行ってみましょう~!!!

館ヶ丘団地名店街を抜けて公園エリアにでると
まず、アルファベットエリアの前にこんな
『MOK2』という広場がありました~

うねり曲がったうんていですね~

エリアA
広大な敷地を進むと~
ありました!!!

遊具はこの二つ!!大きな滑り台とジャングルジム!!

上からみると結構急ですよね!!

うちの1歳児は結構怖いものなしなんですが、この斜度は怖いみたいで
1人では滑れませんでしたが、4歳と7歳は大はしゃぎでした~★
エリアB
ブランコと土管?のような遊具がありました

中に入るのもよし、上にのってゆらゆらさせるのもよし!!

エリアC~D
遊具はなく、休憩できるベンチと広場
花壇がありました~


エリアE
大きな滑り台、ブランコ、鉄棒~
王道の3点セットです!!

エリアF
階段下に、大きなジャングルジムです!!

エリアG
こちらは1歳~3歳くらいの小さい子にぴったりのエリアです
小さめの滑り台アスレチックと乗り物★

エリアH
何もない広場か~と思いきや!!

奥の階段下に、ウニョウニョうんてい(?)が!!

子供って、意外にこういう得体のしれない遊具好きですよね~
エリアI
癒される~
ラブリーなパンダちゃんと働く車の乗り物遊具です(*´▽`*)

エリアJ
こちらにも可愛い乗り物遊具が!!
奥にはブランコと鉄棒です

エリアK
大き目の複合遊具です
1歳児も7歳児も楽しめました~!!

エリアL
我が家の一番人気!!!
お山DOOOOOOOON!!滑り台!!!

滑るので裸足で登って勢いよく滑って楽しんでました!!

エリアM
遊具は鉄棒のみですね

エリアN
トリを飾るのはこちら!!!
ワニさんの複合遊具です!!

滑り台がデコボコしていて
中々面白い遊具でした~
以上A~Nエリアのご紹介でした!!
遊具以外にも、自然にあふれる公園ですので
植物採集や、木登り、虫探しなんかも楽しめそうです!!

A~Nエリアを
次は何があるかな~と歩くのは
子供にとってはドキドキワクワク★
大人にとっても運動不足解消になります!!
また春夏秋冬の季節の木々や花も楽しめそうですね~
館ヶ丘団地名店街にはスーパーもあるので
そこでお菓子を買って歩くのもよさそうですよ~
館ヶ丘アスレチックロード
※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。
- 住所
- 東京都八王子市館町1097-57付近
- 営業時間
- 常時開園
WRITER 投稿者
