

月に1度だけ美しい巻き寿司が販売されているお店があるという情報を聞き行ってきました。
西八王子の店舗を借りて月1で販売
西八王子駅から車で3分、北口から徒歩10分ほどの場所にある店舗にて、月に1日だけ間借りして販売されています。
所在地:東京都八王子市追分町6-11 立川ビル
こちらが販売場所の『おそうざい・おべんとう ユタカ』さんです。


【閉店】管理栄養士の店主が営む八王子のおそうざい屋さん|ユタカ
閉店のお知らせ 【2023/4/25追記】 閉店してしまいました…。 以下の内容は閉店前の情報です おいしい・安心のお店 ユタカ 本日ご紹介させていただくのは 西八王子駅から追分交差点の方向に歩くこと徒歩10分 かわいい看板が目[…]
巻き寿司を作っているのは大阪出身で八王子在住の巻き寿司作家・八幡名子さん。2021年1月から月に1度の巻き寿司屋さんを開始されました。

八幡さんが手に持っていたのは鹿のモモ肉を使った巻き寿司。ただ食材を巻くのではなく、鹿の顔を模しているところが驚きです。

『桜入り お花の飾り巻き寿司』800円
ピンク色の花びらと黄色のおしべめしべ、緑色の葉っぱまでしっかりと表現されています。

大槌町の鹿肉 スパイシーなスジ肉巻き寿司 1600円
色鮮やかな黄色いご飯に鹿肉やごぼう、にんじんなどを巻いた一品。巻き寿司は和な味だけにとどまりません。

大槌町の鹿肉 ヒレカツ巻き寿司(一切れ) 400円
同じ鹿肉でも前述のモモ肉、スジ肉とは違うヒレ肉ならではのやわらかい肉質が楽しめました。

桜と季節の野菜の巻き寿司(ハーフ) 350円
ほうれん草をたっぷり巻いた、春の菜の香りを楽しめる一品です。

今回のメイン食材は、岩手県大槌町で猟師をしている兼澤幸男さんの鹿肉でした。毎月テーマがあり、5月は八王子の伝統野菜『川口エンドウ』を使った巻き寿司を提供していました。

鹿肉だけでなく、鹿の角で作ったこんなインテリアが送られてきたのだそう。八幡さんと生産者の方との絆が垣間見えます。

毎月、生産者さんの思いをくんで丁寧に巻かれた巻き寿司を楽しみに通っているファンの方も多いようです。


お店の営業日や、美しい巻き寿司の写真はホームページから確認できます。興味を持った方はぜひ訪れてみてください。

巻き寿司やさん
情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認下さい。
- 住所
- 東京都八王子市追分町6-11 立川ビル
- アクセス
- 西八王子駅北口 徒歩10分 / 車で3分
- 営業時間
- 12:00〜15:00 (月に1度のみ営業)
- Webサイト
- https://www.yahatameikomaki.com/
- @yahatameikomaki
- 備考
- 「おそうざい・おべんとう ユタカ」にて月に1度のみ営業
営業日についてはHPにて告知
チェックしよう!