アートとアミューズメントの融合!痛快にだまされる『高尾山トリックアート美術館』

アートとアミューズメントの融合!痛快にだまされる『高尾山トリックアート美術館』

梅雨の天候にも左右されず楽しめる!不思議の迷宮・・・高尾山の麓にそびえ立つ高尾山トリックアート美術館。エジプト感漂う雰囲気はまさに非日常。今回は3歳児を連れて家族でおもしろ体験をしてきました!

国道20号高尾山口駅前にある、大きな建物

高尾山口駅を出るとすぐに見えてくる外観。「あれ、人がいる?!」「車が停まってる!」と思ってしまうような、入館前からトリックアートが始まっています。

所在地:東京都八王子市高尾町1786

エジプトの遺跡やファラオの自然公園をテーマにしている同館。雰囲気のある階段を上ると受付があります。ドキドキ、わくわく・・・

トリックアート美術館入口

受付を過ぎると、最初にトリックアートの楽しみ方を丁寧に説明してくれます。こちらを使って片目を隠してアートを見るとだんだん立体的に、リアルに見えてくるんだそう。

受付で渡されるもの

写真を撮るのに夢中になる

どこもかしこもトリックアート!どんな風に撮ろうかなと、角度を変えたりポーズを変えたり試行錯誤。壁に描かれたファラオ像はとてもリアル。エジプト・ファラオ・ミステリー感漂うアートがいっぱいです!

ファラオ像のアート

動物にちなんだアートも多く、3歳児ながらここに立ったら良いのかな~とわかってきたようです!

ワニが襲うアート ゴリラに食べられそうになるアート

ところどころに撮影スポットの説明があるので安心です!スタッフさんがいるエリアもあり、撮り方のポイントを優しく教えてもらえました。こちらは天空の城にいるような感覚に!

天空の城アート

不思議な仕掛けもいっぱい

所々、床や壁にクイズ形式に楽しめるものが描かれています。何が隠れているんだろうと探すのもわくわくします!

床や壁にクイズが描かれています

ライトを当てると、浮かび上がる影に注目。子供も好きなあの生き物の形に見えてきます・・・!

ライトをあてて影がアートになる

色合いが綺麗なアート。左右に動かすと変わる仕組みに。小さい子供も楽しめるポイントがいっぱいです!

色合いが綺麗な不思議アート

一休みスポットが嬉しい

館内にはソファやテーブル席もあります。けっこう広いので、一休みしたいときに座れるところがあるのはありがたい。ソファには猫ちゃんも一緒に?!休憩しているように見えますね。

トリックアート美術館_館内のソファー

出入口の外には優雅な気分になれるテラス席があります。高尾の自然に囲まれゆっくりできます。

トリックアート美術館_テラス席

入場したときに、一人ワンドリンクが購入できるコインがもらえます。こちらの自動販売機でドリンクを購入、テラス席でほっと一息つけますよ~。

トリックアート美術館_自販機

個性豊かなミュージアムショップ

お家に帰ってからもトリックアートを楽しめるアイテムや、ユニークなお土産が勢揃い。たくさんあって迷っちゃう!

トリックアート美術館

エジプト大使館協賛施設のため、なんとエジプト直輸入のガラスの置き物など、エジプト土産が売っています。なかなか日本では手に入らないお土産がゲットできそうです!

トリックアート美術館_ミュージアムショップ
はがまる

館内は家族連れや学生さん、カップルでにぎわっていました。地下2階~2階まであるので想像していたより広く、たっぷりトリックアートを満喫できました!まさに『アート』と『ミュージアム』の融合体験!

今年で28年目となる『トリックアート美術館』は少しずつ内容を変えて常に楽しませてくれています!子供がもう少し大きくなったら、今度はリアル謎解きゲームに挑戦してみたいです!

高尾山トリックアート美術館

※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。

住所
東京都八王子市高尾町1786
アクセス
高尾山口駅 徒歩1分
営業時間
10:00~18:00
(入館は閉館30分前まで)
定休日
木曜日
※営業時間・休館日など変更になる場合があります。最新情報はHPをご確認ください。
電話
042-661-2333
店舗情報を開く

関連タグ

WRITER

はがまる

はがまる

記事一覧

生まれも育ちも生粋の八王子っ子。今は美容師しながら子育てしてます。子供連れでも楽しめるスポットなど、八王子の楽しい発見をたくさん伝えていきたいです☆