【9/27上映】ドキュメンタリー映画『夢みる小学校 完結編』八王子で上映会

【9/27上映】ドキュメンタリー映画『夢みる小学校 完結編』八王子で上映会

発達障害や学習障害(LD)のある子どもとその家族を支援する「みんなの学び流星群from八王子」が、ドキュメンタリー映画『夢みる小学校 完結編』の自主上映会を北野市民センターで開催します。子どもたちのまなざしから、教育の未来を一緒に考えてみませんか?

『夢みる小学校』とは?

本作は、2022年に公開され話題を呼んだ『夢みる小学校』の続編です。前作では、テストも成績表もなく、一人ひとりの個性を尊重する「きのくに子どもの村学園」を中心に、型にはまらない学びの姿が描かれました。

今回の完結編では、さらに広がった実践や卒業生のその後の姿が紹介され、「これからの教育って何だろう?」と、観る人に深い問いを投げかけます。

この映画の魅力は、決して「特別な学校の話」で終わらないこと。子どもたちの笑顔や挑戦する姿を通して、家庭や地域でもできる小さな工夫や、子育てや学びに向き合うヒントを見つけることができます。観終わったあと、「自分も何かできるかもしれない」と前向きな気持ちになれる作品です。

夢みる小学校・完結編

ナレーション:吉岡秀隆
エンディング:THE BLUE HEARTS『夢』
監督:オオタヴィン
夢見る小学校・公式サイト

上映について

上映後には「フリースクール・シンポジウム」を開催。八王子市内のフリースクールの実践者たちが登壇し、教育の「今」と「これから」をテーマに語り合います。参加者からの質疑応答の時間も設け、多様な学びの可能性を一緒に考えます。

本企画は、「みんなの学び流星群from八王子」が主催。子どもや保護者の居場所づくり、学習障害理解のワークショップ、ICT講座などを行ってきた団体です。今回の上映会も「みんなで学び合い、語り合う」場を広げたいとの思いから企画され、令和7年度八王子市市民企画事業補助金を受けて実現しました。

教育や子育てに関心がある方はもちろん、孫育て中の方や地域で子どもと関わる活動をしている方も大歓迎です。八王子から新しい学びの風を一緒に感じてみませんか?

開催概要

イベント名
映画『夢みる小学校 完結編』自主上映会
開催日
2025年9月27日(土)
会場
北野市民センター
内容
映画上映+フリースクール・シンポジウム(実践者による登壇・対話あり)
主催
みんなの学び流星群from八王子
補助
令和7年度八王子市市民企画事業補助金

地域情報紙「よみっこ」

「子どもの学び」とは何か?この映画は、今の教育に疑問を感じている方にも、地域の大人たちにも、新しい視点を与えてくれるはず。ぜひ足を運んでみてください。

北野市民センター

※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。

住所
東京都八王子市北野町545-3 きたのタウンビル7・8F
アクセス
北野駅 徒歩1分
店舗情報を開く

WRITER

地域情報紙「よみっこ」

地域情報紙「よみっこ」

記事一覧

八王子を中心とした超地域密着型(ハイパーローカル)の地域情報紙です。新聞配達の流通を使い週6日発行・お届けをしています。※現在は読売新聞の購読者に限定して、朝刊に折り込む形で発行しています(日刊:5,000部)。八王子(主にめじろ台1~4丁目、緑町、山田町、椚田町、狭間町、館町、小比企町、寺田町、大船町、西片倉2~3丁目、みなみ野、七国※一部分に配布されないところもあります)に配達されています。