人気グルメ誌『dancyu』に『東京八王子酒造』登場!今、八王子の日本酒シーンが熱い

人気グルメ誌『dancyu』に『東京八王子酒造』登場!今、八王子の日本酒シーンが熱い

人気グルメ誌『dancyu』別冊『日本酒dancyu vol.2』で『東京八王子酒造』が紹介されました。八王子の日本酒シーンが全国から注目を集めるなか、2025年10月5日(日)には花街を舞台にした飲み歩きイベント『八王子花街日本酒めぐり』も開催されます。

カラー5頁で紹介!

グルメ好きにおなじみの雑誌『dancyu』。人気のお店や注目の生産者が紹介されることで知られています。2025年8月に発売された別冊『日本酒dancyu vol.2』では、この夏に飲むべき6ジャンルの日本酒が特集され、「ミニマルな酒づくり」をテーマに『東京八王子酒造』が取り上げられました。

表紙をめくってすぐのページには、八王子酒造で仕込まれているお酒のもろみが大きく掲載。まさに特等席で紹介されています。八王子の酒造りが全国誌でこうして注目されるのはうれしいですね〜

なんと誌面ではカラー5ページにわたり掲載!八王子の酒造文化が全国に発信されるのは、市民にとっても大きな喜びです!

誌面では、蔵の雰囲気や仕込みの様子、醸造家の想いまでが美しい写真と文章で丁寧に紹介され、『東京八王子酒造』の取り組みが丸ごと伝わってきます。

さらに、最後のページでは八王子で行われる田植え体験イベントの様子も掲載。地域の米作りと酒造りが結びついていることがわかり、読んでいて心が温まりますね!やはり「いい酒にはいい米」が欠かせません。

「蔵元つまみ」にも登場!

ページをめくっていくと、酒蔵紹介だけでなく「蔵元つまみ」という企画にも登場していました。記事では「蔵元さんたちは、自蔵の酒にこんな肴を合わせています!」というテーマで、酒と料理のペアリングが紹介されています。

『東京八王子酒造』のお酒に合わせるのは、酒蔵近くの『蔵人舞姫』料理長・小松さんが手掛けた料理。なかでも『鮮魚と豆腐の揚げだし』は必見。衣に出汁を吸わせた揚げ物と日本酒の相性は抜群。誌面からもおいしさが伝わってきます!

気になる方はぜひ書店で手に取り、誌面を読んでみてください。ページを通して『東京八王子酒造』の魅力をあらためて感じられ、地元の良さを再確認できるはずです!

『dancyu』掲載の酒と料理が味わえるイベント!

今回『dancyu』で紹介された『東京八王子酒造』の日本酒と、『蔵人舞姫』の料理が、2025年10月5日に開催される「第3回 八王子花街日本酒めぐり」で実際に楽しめます!

【10/5開催】第3回 八王子花街日本酒めぐり!秋の風情を呑み歩く!

公開日: 2025.09.04

2025年10月5日(日)開催「第3回 八王子花街日本酒めぐり」。限定おちょこを持って日本酒とおつまみを楽しむ街歩きイベント。芸者舞や地酒販売も!…

『蔵人舞姫』が提供する「ちょい飲みセット(1,000円)」は、誌面で紹介されていた『鮮魚と豆腐の揚げだし』と同じテイストの料理。これはイベントでぜひ味わいたい一品ですね!

日本酒と料理を楽しめる飲食店が、32店舗参加します!

参加するにはおちょこが必要になります。おちょこの購入方法はこちらから!

当日並ばずに楽しむ裏ワザ!『八王子花街日本酒めぐり』おちょこ事前購入スタート

公開日: 2025.09.18

10月5日(日)に開催される『八王子花街日本酒めぐり』。このイベントに参加するには、チケット代わりとなる「おちょこ」が必須アイテム。なんと、このおちょこが事前に直接購入できるようになりました!…


八王子ジャーニー編集部

好きな雑誌に『東京八王子酒造』や『蔵人舞姫』が出ていて、なんだかうれしい気持ちになりました!『花街日本酒めぐり』には、このお店のほかにも30以上の店舗が参加予定。天気も良さそうだし、秋晴れのなか飲み歩きできるなんて最高ですね〜!気になった方はぜひ参加してみてください!

WRITER

八王子ジャーニー編集部

八王子ジャーニー編集部

記事一覧

八王子ジャーニー編集部です!ライター・スタッフ募集中!