この記事はプレスリリースの提供を受けて作成しました。
八王子の素材から生まれた唯一無二の楽器が響き合う、特別なコンサート『Kinonオーケストラ vol.1』が12月7日(土)、八王子市立第八小学校で開催されます。乳幼児可の回と大人向けの回があり、家族でも楽しめる公演となっています。観覧無料・事前予約制。

『八王子芸術祭2025 』開催!まち全体が舞台になるアートの旅【11/8~12/7】
公開日: 2025.09.21
まち全体をギャラリーに――『八王子芸術祭2025』が11月開幕。産業や暮らしを題材にしたアートや音楽、演劇を体感できます。…

『八王子芸術祭』と一緒に楽しむ!エリア別“寄り道グルメ”特集【小宮・石川編】
公開日: 2025.11.16
芸術の秋にぴったりの『八王子芸術祭』が、11月8日(土)からスタート!地域の産業や暮らしをテーマに、アート・演劇・音楽など多彩なプログラムが中野・大和田・小宮&石川エリアで展開中。気軽にアートに触れられるこの季節ならではのイベントということ…
八王子の素材で“音”を創る10年間のプロジェクト
本公演は、パーカッショニスト永井朋生による、八王子の素材で楽器を創作する10年間の音響彫刻『Kinon』の旅プロジェクトの一環。八王子芸術祭の開催年にだけ「Kinonオーケストラ」として、創作した楽器を用いた特別なコンサートが行われます。
今回は、ストリングラフィ演奏家の鈴木モモ、ボーカリストの行川さをりを迎え、地域のテーマに深く関わる絹の太鼓や絹糸、工業地域を象徴する鉄といった八王子らしい素材から生まれた音が会場を満たします。
“仲間と音が増えていく”未来へ続くオーケストラ
『Kinon』の旅は、楽器と仲間が10年かけて少しずつ増えていき、音が広がり、やがて大きなオーケストラへと育っていくプロジェクト。今回のvol.1は、その始まりの節目に立ち会える貴重な機会です。
大人も子どもも楽しめる、ここでしか出会えない“八王子を象徴する音の体験”。耳だけでなく、視覚・心に響くステージが期待されます。
タイムテーブル・出演
12月7日(土)
- ① 13:00開演(子ども向け・乳幼児参加OK)
- ② 16:30開演(大人向け・小学校高学年以上推奨)
監修・楽器制作・作曲
永井朋生(パーカッショニスト・作曲家)
演奏
永井朋生、鈴木モモ(ストリングラフィ演奏家)、行川さをり(ボーカリスト)
音響
福岡功訓(Flysound.Co.)
会場アクセス
八王子市立第八小学校 体育館
東京都八王子市石川町2065
観覧方法(無料)
観覧無料・事前予約制。以下のページより申し込み可能です。
主催・関連リンク
「八王子芸術祭2023」「駒木野庭園(2025年2月)」でのKinonのイベント・ライブ映像、出演者インタビューなどはこちら
——“八王子から生まれる音”のはじまりに立ち会える一日。あなたの耳にしか届かない音との出会いを、ぜひ会場で。
WRITER 投稿者