『八王子芸術祭』と一緒に楽しむ!エリア別“寄り道グルメ”特集【小宮・石川編】

『八王子芸術祭』と一緒に楽しむ!エリア別“寄り道グルメ”特集【小宮・石川編】

芸術の秋にぴったりの『八王子芸術祭』が、11月8日(土)からスタート!地域の産業や暮らしをテーマに、アート・演劇・音楽など多彩なプログラムが中野・大和田・小宮&石川エリアで展開中。気軽にアートに触れられるこの季節ならではのイベントということで、編集部もさっそくチェック。そこで今回は、芸術祭とあわせて楽しみたい“開催エリア周辺の一押しグルメ”をまとめてご紹介します。アート巡りの途中に、ぜひおいしい寄り道をどうぞ!

『八王子芸術祭2025 』開催!まち全体が舞台になるアートの旅【11/8~12/7】

公開日: 2025.09.21

まち全体をギャラリーに――『八王子芸術祭2025』が11月開幕。産業や暮らしを題材にしたアートや音楽、演劇を体感できます。…

小宮・石川エリアって?

今回フォーカスする小宮・石川エリアは、工業地帯のイメージがありながら、実は緑地も多く自然豊かな場所。これから大規模施設の開発も予定されている、注目度の高いエリアです。そして何より“隠れた名店”が多いのも魅力。芸術祭でこの周辺を訪れる方に、ぜひ知ってほしいグルメスポットが盛りだくさんです。

手作りケーキと創作ランチ『CAFE AZUL』

こちらは石川町の一軒家カフェ。オシャレな外観と手作りケーキの味はもちろん、オーナーの気さくな人柄がとっても素敵です!

CAFE AZUL

コンパクトな店内ながら、天井が高くてゆったり。木の温もりに包まれて居心地のよい空間が広がります。

旬の野菜や果物を取り入れた、無添加で体にいい料理がモットー。『豚のりんごしょうが焼き』(1,200円/税込)は、調理用りんごを使って、アクセントを効かせた味わいの一皿。

CAFE AZUL

手作りケーキは、シフォンケーキと季節のタルトの2種類。素材の食感と風味を生かした仕上がりがポイント。

石川町の『CAFE AZUL』で手作りケーキと創作ランチに癒しのひと時!

公開日: 2023.10.16

石川町の一軒家カフェ『CAFE AZUL(カフェアスル)』をご紹介します。オシャレな外観と手作りケーキの味はもちろん、オーナーの気さくな人柄がとっても素敵なカフェですよ!…


八王子ジャーニー編集部

おいしいケーキとおしゃれな空間。親しみやすいオーナーに会いに、ふらりと立ち寄りたくなる。そんなお店です。ぜひ足を運んでみてくださいね!

CAFE AZUL(カフェアスル)

※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。

住所
東京都八王子市石川町95-10
アクセス
小宮駅 車5分
営業時間
火~金 11:00~18:00
土 12:00~18:00
定休日
日、月、第2土曜日
電話
090-2626-9253
Instagram
@cafeazul_japon
備考
カフェ前に駐車スペース有り(3台)
店舗情報を開く

完全予約制!博多餃子が絶品の『いづみの森』

八王子市石川町の住宅街にて自宅を改装してオープンした、九州博多餃子が楽しめるお店。多摩大橋通りから住宅地に入った一角にあります。

内観はアートに囲まれた異空間!壁一面にたくさんの絵画が飾られています。

定休日の月曜日以外はランチ営業をしています。前日までに要予約で、11:30〜13:00と13:30〜15:00の入れ替え制となっています。4名が座れるテーブルが2部屋分あり、同時に最大8名で座ることができます。

水餃子ランチ(1,650円)。器には有田焼が使われていて、見た目も美しいですね。

メインの水餃子。鹿児島県産黒豚のバラ肉のみを使用し、背脂と赤身のバランスを考えて餡を作っているのだそう

ご自宅でも食べたい方は『お持ち帰り冷凍餃子』が30個入り1,500円で販売されているので、お土産にぜひどうぞ。

完全予約制の隠れ家『いづみの森』で博多餃子ランチ!アートに囲まれ優雅にいただく

公開日: 2024.06.14

2023年1月、八王子市石川町の住宅街にて自宅を改装してオープンした、九州博多餃子が楽しめるお店を紹介します。餡にも皮にもこだわりがたくさん詰まった餃子……これを読んだらきっと食べたくなるはず!…


八王子ジャーニー編集部

富澤さんが作り出すアートな異空間でいただく、ちょっと贅沢な餃子ランチ。日常の喧騒を離れ、一時の幸福感を味わうことができました!

いづみの森

※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。

住所
東京都八王子市石川町1264-32
アクセス
小宮駅東口 徒歩13分
営業時間
※完全予約制 (ランチ、夜ともに前日までに要予約)
ランチ(火〜日) 11:30〜13:00 / 13:30〜15:00の2部制
ディナー(金土日) 17:00〜21:00 (LO20:30)
定休日
月曜日
電話
042-697-9423
Instagram
@izumin9801
備考
駐車場2台完備
店舗情報を開く

孤独のグルメにも登場!名物は激厚牛タン『大幸園』

ドラマのほか、食べログ百名店にも選出されるなどとても有名なお店。予約必須です!

ほかの店とは比較にならないほどの厚い肉!!インパクト抜群のお肉の数々を堪能できます。

看板メニュー・レバブツ焼

看板メニュー・上タン塩

三四郎・相田が『大幸園』で爆食い!【2025年6/5放送・ダウンタウンDX】

公開日: 2025.06.06

2025年6/5(木)放送の『ダウンタウンDX(日本テレビ)』でお笑い芸人、三四郎のボケ担当、相田さんがよく行くお店として八王子小宮にある焼肉店『大幸園』が紹介されました!…


八王子ジャーニー編集部

見た目のインパクトに驚かされますが味も絶品で大満足!!人気のヒレは10分で売り切れるなど予約していても油断は禁物です!

大幸園 小宮本店

※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。

住所
東京都八王子市小宮町863-3
アクセス
小宮駅北口 徒歩5分
営業時間
月~土 17:30~23:00 (L.O 22:30)
日・祝 17:00~22:30 (L.O 22:00)
定休日
水曜日 (祝日の場合は営業、翌日休み)
電話
042-642-1129
備考
無料駐車場 10台完備
店舗情報を開く

小宮町で進化を続ける老舗『うなぎ高瀬』

うなぎの名店として知られる小宮町の『うなぎ高瀬』。

丁寧に小骨を取り除いたうなぎは「口の中でとろける」と評判です。また、生きたうなぎをその場で蒲焼にしているので鮮度も抜群。

うな重松(吸い物、おしんこ付) 4,700円

ご飯一粒一粒にうなぎの旨みと甘辛のたれがしみ込んでいます。米は新潟コシヒカリ100%の玄米を自家製米というこだわりが詰まっています。

ビールのお供に!おつまみにもピッタリな骨の唐揚とう巻きも。 気軽にテイクアウトも可能です!

口の中でとろける?!小宮町で進化を続ける老舗『うなぎ高瀬』

公開日: 2023.12.17

うなぎの名店として知られる小宮町の『うなぎ高瀬』丁寧に小骨を取り除いたうなぎは、「口の中でとろける」と評判です。…


八王子ジャーニー編集部

『晴れの日』に食べることも多いうなぎは幸せの象徴!いつも頑張っているご褒美に!

うなぎ高瀬

※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。

住所
八王子市小宮町1112-4
アクセス
小宮駅 徒歩3分
営業時間
11:00~14:30 / 17:00~21:00 (LO 20:00)
定休日
水・木曜日 / 丑の日
電話
042-646-7762
Instagram
@unagi_takase
備考
駐車場あり(24台)
店舗情報を開く

疲労回復に!栄養満点中華そば『一六食堂』

ピンク色の看板がお店の目印です。『一六食堂』は1969年に開店し、一旦は閉店したものの2020年、『うなぎ高瀬』が経営を引き継ぎ、再オープンしました。

一六食堂

店内は、厨房を囲うようにカウンター席が9席、テーブル席も5つあり、大家族で来店しても安心です。

一六食堂_店内

お店の看板メニューである『中華そば』。低温調理のチャーシューにワンタン、三つ葉、八王子らしく玉ねぎがのっています。麺が綺麗に整って、美しい仕上がりです。

一六食堂_一六スペシャルセット

この『担々麵』もおすすめの品です。肉味噌に味玉、青菜、玉ねぎがのります。

一六食堂_担々麵

鰻のパワーで夏の疲れを癒す。小宮町『一六食堂』の栄養満点中華そば

公開日: 2025.08.27

鰻の頭を使ったスープが自慢の『一六食堂』。夏バテや疲労回復にうれしい栄養満点の中華そばを、心温まる空間で味わえます。…


八王子ジャーニー編集部

栄養満点で、毎日でも食べられる優しい味の中華そばは、子連れの来店も多いそうです。〆にぜひお立ち寄りください!

一六食堂

※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。

住所
東京都八王子市小宮町919-11
アクセス
小宮駅 徒歩4分 / 八王子駅から車で15分
営業時間
11:00~15:00
定休日
なし
店舗情報を開く

八王子ジャーニー編集部

秋の芸術散策に、おいしいグルメは欠かせません。『八王子芸術祭』の会場をめぐりながら、その土地ならではの味にも出会ってみてください。作品を見た後の余韻と、地元ごはんの温かさが相まって、きっと心にもお腹にも満たされる1日に。ぜひ、アートもグルメも両方楽しんで、八王子の秋をめいっぱい堪能してください!

WRITER

八王子ジャーニー編集部

八王子ジャーニー編集部

記事一覧

八王子ジャーニー編集部です!ライター・スタッフ募集中!