完全予約制の隠れ家『いづみの森』で博多餃子ランチ!アートに囲まれ優雅にいただく

完全予約制の隠れ家『いづみの森』で博多餃子ランチ!アートに囲まれ優雅にいただく

2023年1月、八王子市石川町の住宅街にて自宅を改装してオープンした、九州博多餃子が楽しめるお店を紹介します。餡にも皮にもこだわりがたくさん詰まった餃子……これを読んだらきっと食べたくなるはず!

石川町の住宅街にあるお店

お店は多摩大橋通りから住宅地に入った一角にあります。“自宅兼店舗”であり大きな看板が出ていないため、少し迷ってしまう方もいるそうなので今回覚えておきましょう。(地図は記事の最後にあります)

所在地:東京都八王子市石川町1264-32

茶色い壁と『いづみの森』と書かれた表札が目印です。駐車スペースは2台分あり。

アートに囲まれた異空間

おうちに入ってまず待ち構えているのが、壁に飾られた大きな絵画。食事をする部屋に進むと、ここにも壁一面にたくさんの絵画が飾られています。

すべて代表・富澤泉さんのお父様が描かれた作品なのだそう。代表の富澤さん自身は古道具を集めたりディスプレイしたりするのが大好きで、前述したお父様のアートとも相まってリビングは素敵な異空間に。

そのほかに観葉植物や「おいしいギョーザできました」等、かわいらしい手書き文字の張り紙があったりして、癒される要素も満点です。

定休日の月曜日以外はランチ営業をしています。前日までに要予約で、11:30〜13:00と13:30〜15:00の入れ替え制となっています。4名が座れるテーブルが2部屋分あり、同時に最大8名で座ることができます。

富澤さんがひとりで調理や配膳をするため、大人数の場合は提供が遅れてしまう可能性があり、その場合は時間を延長してもらえるとのことでした。夜は金~日曜日のみ17:00〜21:00、ラストオーダー20:30で営業しています。夜も前日までの完全予約制です。

メニュー

お昼のメインメニューは『博多餃子専門店黒兵衛 水餃子ランチ』の1種類。メインとなる水餃子に、小鉢3個、スープ、ごはん、味噌汁、珈琲とミニケーキがついて1,650円(税込)となっています(餃子以外は変わる場合もあり)。そのほかに単品の『焼餃子6個』360円(税込)や『オレンジジュース』350円といったメニューも。

博多餃子専門店黒兵衛とは?

福岡・博多で26年前に『餃子専門店黒兵衛』を創業した富澤さん。
餃子専門店黒兵衛 公式サイト

現在もそのお店はありますが、「地元八王子でも同店の餃子のおいしさを知ってほしい」と、昨年からここ石川町でお店を切り盛りされています。創業者が地元で小さなお店を出すって、なんだか素敵なお話ですよね!

夜は焼餃子や水餃子をはじめ、小鉢やキムチ、ご飯、味噌汁などがそれぞれ単品でオーダーできる形となっています。

博多餃子専門店黒兵衛 水餃子ランチ 1,650円

この日は水餃子、ごはん、味噌汁、小鉢3種、オレンジジュース。食後にはデザートのケーキとコーヒーも付いています。器は有田焼を使っていて、見た目も美しいですね。

こちらがメインの水餃子。鹿児島県産黒豚のバラ肉のみを使用し、背脂と赤身のバランスを考えて餡を作っているのだそう。餃子は肉をミンチにしてしまうのでこだわらなくてもいいと思われがちですが、富澤さんは鹿児島の農場まで行って使う肉を決めたほど黒豚にこだわりがあります。肉だけではなく使う野菜にもこだわりが。使われている野菜はなんと8種類。にら、ねぎ、たまねぎ、キャベツ、しいたけ、にんじん、にんにく、しょうががバランスよく配合されています。

富澤さんは“食が体をつくる”という信念のもと、免疫力を高めたり体を温めたり、病気予防につながる餃子にするため入れる野菜をこの8種類にしたのだといいます。キャベツ以外はフードプロセッター等を使わず手切りし、野菜は作り置きしない、前日に仕入れた野菜を仕込み当日に切って餃子にする等、野菜にも強いこだわりがありました。

さらには餃子の皮にも秘密が。通常、餃子の皮に使う材料は小麦粉と塩、水がほとんどですが、こちらの餃子には6時間炊いた鶏ガラスープが練り込まれているそうです。タレは添えられていますが、使わずにそのまま食べてもおいしいと評判とのこと。

大分・臼杵の食材を使っているという味噌汁。

粒立ったご飯は水餃子とよく合います。

オレンジジュースは、障がいのある方が絞ったやさしい味わいのみかん果汁。こちらはその場で飲むことも買って帰ることもできます。

デザートには、毎朝焼いているというケーキ。コーヒーは浅煎りの爽やかな一杯でした。

コーヒーのカップやソーサー、砂糖・クリームを入れる容器にもこだわりが見受けられます。

ランチが終わった後のお楽しみ

食後にはお庭に出て軽く散歩をされるお客様が多いのだそう。富澤さんが手間暇かけて綺麗にしているお庭もぜひ楽しんでみてください。

ご自宅でも食べたい方は『お持ち帰り冷凍餃子』が30個入り1,500円で販売されているので、お土産にぜひどうぞ。


pekohara

富澤さんが作り出すアートな異空間でいただく、ちょっと贅沢な餃子ランチ。日常の喧騒を離れ、一時の幸福感を味わうことができました!

いづみの森

※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。

住所
東京都八王子市石川町1264-32
アクセス
小宮駅東口 徒歩13分
営業時間
※完全予約制 (ランチ、夜ともに前日までに要予約)
ランチ(火〜日) 11:30〜13:00 / 13:30〜15:00の2部制
ディナー(金土日) 17:00〜21:00 (LO20:30)
定休日
月曜日
電話
042-697-9423
Instagram
@izumin9801
備考
駐車場2台完備
店舗情報を開く

WRITER

pekohara

pekohara

記事一覧

八王子在住のフォトグラファー、グルメブロガー。酒と美味しいものが大好きな2児の父親です。