イベント
PR
親子で楽しむモノづくり体験!200組のクリエイターが集う『つくるんフェスタ』開催
ゴールデンウィークの思い出づくりにぴったりなイベント『つくるんフェスタ』が、2025年5月3日(土)〜5月6日(火)の4日間『東京たま未来メッセ』で開催されました。多摩地域最大級のモノづくりイベントとして、親子でたのしめる充実の内容でしたよ~!
イベント
PR
ゴールデンウィークの思い出づくりにぴったりなイベント『つくるんフェスタ』が、2025年5月3日(土)〜5月6日(火)の4日間『東京たま未来メッセ』で開催されました。多摩地域最大級のモノづくりイベントとして、親子でたのしめる充実の内容でしたよ~!
カルチャー
【6/21・28開催】はじめての着付け~今年の夏は浴衣でおでかけしよう~。お祭り、花火大会、夕涼み…今年の夏は、浴衣を上手に着こなしてみませんか?はじめての方にもわかりやすくお教えします。
イベント
『八王子医療刑務所』跡地に、2026年10月『八王子南口集いの拠点』がオープン予定です。オープン500日前を記念して、5月20日に愛称が発表されるほか、各地で関連イベントが開催されます。
カルチャー
【6月14・21日開催】AI(人工知能)で叶える素敵な毎日めざましいスピードで普及してきているAI(人工知能)の基本を学び、安心して毎日の生活に活かす方法を身につけてみませんか!
カルチャー
高尾駅北口にあった全国鉄道愛好家の聖地「Nゲージ広場」。惜しまれつつ閉じたこの施設を受け継ぎ、4月上旬、高尾駅南口駅前に「TOKYON❘Train」がオープンしました。今回は、そこに来ている「鉄オタ」の磯さんにインタビュー!
イベント
着物姿での一挙手一投足。その所作があまりに美しく、目を奪われました。このような体験をしたことがありますか?これは、文化庁主催の『伝統文化こども日本舞踊教室』に参加して日本舞踊の花柳菊小太郎先生のお手本を見ているときに感じたことです。2024年10月から2025年1月に全8回、小太郎先生に日本舞踊を教えていただきました。実はもうすぐ2期目の募集があるそうです!
イベント
「たかがお手玉、されどお手玉」最近見直されつつあるお手玉の講習会が開催されます。題して「お手玉遊びの伝え方」。上の写真はお手玉遊びの様子です。意外に奥深いお手玉について、「八王子お手玉の会」鈴木代表に聞きました。
イベント
八王子駅のすぐそばで、思わず足を止めたくなるカラフルな雑貨たちに出会いました。布や石、香りやことば――異国の文化がぎゅっと詰まった空間は、ふだんの風景の中にひっそりと広がっています。ちょっと遠くを感じたいときに、ぜひ立ち寄ってみてください。
カルチャー
八王子をルーツに活躍する人に迫る新企画『はちんちゅ』、ついにスタート!記念すべき第1回目に登場してくれたのは・・・新日本プロレス所属、八王子出身のプロレスラー・高橋ヒロム選手!八王子での思い出やプロレスのルーツなど、たっぷり語ってもらいました!
カルチャー
2025年5月17日・6月14日、『コニカミノルタサイエンスドーム』でヴァイオリニスト・葉加瀬太郎が奏でる数々の名曲とともに、美しく尊い地球を感じる体験をお届けします。
イベント
2025年4月19日、八王子駅北口の中町公園に太鼓の音が響きました。演奏するのは、よみっこの地元青年が立ち上げた太鼓集団「太鼓はちはち」。彼らが、魚が美味しいことで有名な居酒屋『シムラホール』(横山町)で太鼓ライブを開催するという。
カルチャー
エコな紙紐をつかって、様々な創作をおこなうクラフトバンド。この講座では夏に使いやすいコースターを自作します。ポスターの写真に使われている以外の色のクラフトバンドも、講座当日に選んでいただけます。ぜひお気軽にご参加ください。
カフェ
PR
子連れでおいしいごはんとドリンクが楽しめると聞き、『MANNAKA Cafe & Bistro』へ行ってきました!こちらは、ワインソムリエ・シェフ・ブーランジェ(パン職人)・フォトグラファーという、4人2組の夫婦がそれぞれの専門を活かして営むプロフェッショナル集団のお店。自然と期待も高まります!