カフェ
ハンバーガーとスイーツのお店『JJキッチン』が中野町の住宅街にオープン!
飲食店がほとんどない中野町エリアに、ハンバーガーとスイーツのお店がオープンしたということで取材に行ってきましたよ!今回は、大ボリュームのグルメバーガーと韓国マカロンのトゥンカロンを実食レポ!!5種類あるハンバーガーはすべて大きく、キッズバーガーでさえチェーン店のものよりも大きいです。それぞれセットでも単品でもオーダー可能。セットにはポテトとドリンクがついてきます。
カフェ
飲食店がほとんどない中野町エリアに、ハンバーガーとスイーツのお店がオープンしたということで取材に行ってきましたよ!今回は、大ボリュームのグルメバーガーと韓国マカロンのトゥンカロンを実食レポ!!5種類あるハンバーガーはすべて大きく、キッズバーガーでさえチェーン店のものよりも大きいです。それぞれセットでも単品でもオーダー可能。セットにはポテトとドリンクがついてきます。
グルメ
『むらた屋』の試行錯誤を重ねてたどりついた餃子は、おろしているラーメン屋さんでも大好評!取材に訪れた日も常連さんが顔を出しており「知る人ぞ知る」という評判のお店です。通販でも購入可能!
和食
八王子駅近くのアパホテル八王子北内にある海鮮専門店『てうし』へ行ってきました!千葉県銚子港から直送される新鮮な魚介を楽しめるお店♪アパホテルに宿泊していなくても利用可能。
グルメ
かつて高田馬場駅にあった、ギリシャ風サンドイッチ『ヒーロス』を販売する『Gyros hero(ヒーロスヒーロー)』さんがキッチンカーとして八王子で今年7月に復活!ヒーロスヒーローの目玉はギリシャ風サンドイッチ『ヒーロス』ギリシャの軽食『ギロス』と『ムサカ』を合体させたオリジナルメニューです!
グルメ
10/17にオープンした編集部メンバーのお母様のお店『はらぺこ。』へ行ってきました! テイクアウトしてみんなでいただきました(^^♪
グルメ
今回、『こうじや』オープンのお話を聴いて、やはりその予想は確信に。「京王八王子駅のハニカムステージが終了し、2018年7月に『甘こうじ』のことをある本で知って。それから毎日、甘こうじとバナナと豆乳のスムージーを朝ごはんに食べていたら、お腹の…
グルメ
エコタウン八王子にたこ焼き屋さんがオープンしていたようです!『国産大タコ入り』『牛すじ出汁』『豊富なトッピング』の絶品たこ焼きが食べれるという情報を聞いて行ってきました!
カフェ
お店の場所は京王堀之内駅から徒歩3分。 南側出口を出て、 ビア長池の駐車場を越えるとすぐ! 以前紹介した『ボナピッツァ』のお隣です👇 なんだかおしゃれなお店の予感…! カフェラテの味が気になります〜!! 所在地:東京都八王子市別所2-12-…
スイーツ
長崎県諫早(いさはや)市で生まれた和菓子メーカー『つづみ団子』が2023年6月に八王子上陸!おいしくて本格的な和菓子を気軽に楽しめるようになりました!
スイーツ
歴史を感じる佇まい、老舗こんにゃく店『なかの屋』。夏の2大人気メニューところてんとあんみつ、店主さんおすすめの桑の葉こんにゃくをご紹介します!
カフェ
片倉町にNEWオープンした『喫茶フィーカ』。週替りの焼き菓子がおすすめです!ナポリタンやハッシュドビーフのしっかりランチに、コッペパンやドリンクメニューも充実で早くも地元民に人気のお店をご紹介!
和食
いま密かに八王子をザワつかせている高級な「海苔弁」に注目!せっかくなら、最高においしく食べたいじゃん!ということで、編集部であれこれ考えた結果「高尾山の頂上で、青空のもと、ビール飲みながら食べるのが最高でしょ!?」という結論に(笑)そこで、のんべえ仲間にお願いし、一緒に高尾山の山頂でおいしい海苔弁を堪能してきたのでその様子をレポートします。
ニュース
PICKUP
八王子ジャーニーとは? 八王子ジャーニーは八王子の情報に特化したWebメディアです。 八王子市市制100周年の節目の2017年1月1日に誕生しました。 八王子の良いところをポップに紹介し、八王子の魅力を全国にお届けしています! 八王子ジャー...