洋食
リピーター続出・予約必須のワケは?八王子市役所裏のレストラン『六文銭』
今回のお店紹介は、市役所裏にオープンしたレストラン「六文銭」。3月のオープン以来、満席、リピーター続出……。食べてみて、その理由がよく分かりました。市役所の真裏、マンション1階、3軒の飲食店の真ん中。看板には、しっかり信濃松代藩真田氏の定紋である六文銭が描かれています。
洋食
今回のお店紹介は、市役所裏にオープンしたレストラン「六文銭」。3月のオープン以来、満席、リピーター続出……。食べてみて、その理由がよく分かりました。市役所の真裏、マンション1階、3軒の飲食店の真ん中。看板には、しっかり信濃松代藩真田氏の定紋である六文銭が描かれています。
洋食
自家菜園で採れた新鮮な野菜をたっぷり使ったフランス料理のお店がみなみ野にあると聞いて、食通の友人を誘って出かけてみました。おいしいもの食べたい時は、つい知っている都心のお店に行ってしまいがちだけれど、近くにこんな素敵なフレンチのお店があったなんて! 気軽に行けるフレンチコースのお店をみなさんにご紹介します。
インテリア・雑貨
行きたいと思いつつ、タイミングが合わず行けなかった『おうちCafe樹と葉っぱ』さん。移転して西八王子駅前に新規オープンしたとのことで、ついに行ってきました!
洋食
激安スーパーとして人気の『ロピア 八王子みなみ野店』の2階にあるカレーレストラン『がじゅまるの杜』。じつは月曜日のディナータイムと定休日である火曜日のランチタイムは、別の店として営業していることをご存知でしょうか!?
居酒屋
京王八王子の駅そばにある、ランチがお得でおいしいという『創作居酒屋 ふじ野』さんに取材に行ってきました!今回は、裏人気メニュー?!という店長オススメの逸品をいただいたので、ご紹介したいと思います!
中華
八王子市恩方地区。豊かな自然、おいしい空気に休日は家族連れがレジャーに向かうエリアとして最近は注目されていますが、平日のランチにはなかなか困るのが正直なところ。そこで、地元民がこよなく愛す町中華『万龍記(まんりゅうき)』さんのボリューム満点のランチを食べにお邪魔してきました!
カフェ
今年で20年目を迎える隠れ家的カフェ『カフェ・ミルティーユ』知る人ぞ知る、ゆったりとした時間を過ごせるおしゃれカフェランチに行きました!木のぬくもり、温かみを感じる店内はゆったりとした時間を過ごせそうです。
カフェ
生産者を探し、仕入れから仕込み、料理まで全部一人でやっているので営業時間は短いですが思いの詰まった料理が味わえます。『幸の木』での食事、そして昼飲み、皆さんもいかがですか?
カフェ
子供連れでも安心してゆっくりランチができる『たねカフェ』へ行ってきました!毎日朝から手作りされている食事はとてもおいしく、温かい気持ちも伝わってきます。また、キッズスペースも充実!地域の方たちに愛されている癒されカフェです。
スイーツ
PR
日本人が想像するクレープは、食べ歩きに適したワンハンドで食べられる物が多いと思いますが、今回ご紹介する『RADIANT CALM(レイディアントカーム)』はフォークとナイフを使って優雅に食べるクレープのお店です。特別感のある空間で食べるクレープがおいし過ぎたのでご報告します。
カフェ
八王子みなみ野にある『喫茶 ぬくもりの森』は30種類のフードメニュー、15種類のデザートメニュー、50種類を超えるドリンク…など、豊富なメニューが楽しめるすてきスポット!今回はおすすめメニューをご紹介!
中華
「今、凝っているのは八仙菜館(はっせんさいかん)。壁に書いてある中国語メニューがおいしいよ」とは、筆者のご近所に住む中国人グローバル企業社員のお言葉。さっそく取材に行ってきました。 中町の八仙菜館のオーナーは徐思童(じょ しどう)さん、中国…
イベント
PR
みなさん、八王子で活動する芸者さん達にお会いしたことってありますか(唐突)?実はわたしは芸者さんの後ろ姿すら目撃したこともないんです…。そんななか『桑都テラス』にて、芸者さんたちと交流できるイベントがあると情報をGET!ついに、憧れの芸者さんにお会いできましたよ!大興奮のレポートをお届けいたします!