イベント
【7/9(日)】芸者さんと煎茶道体験!浴衣で参加大歓迎!日常の芸者vol.6
2023年7月9日(日)に桑都テラスにて『日常の芸者』”煎茶道体験”が開催されます。静雪流煎茶道の『橘宗桜』先生をお呼びして夏の玉露を楽しみながら煎茶道を体験致します。『八王子美髪店』で着付けを行った参加者は芸者グッズをプレゼント!
イベント
2023年7月9日(日)に桑都テラスにて『日常の芸者』”煎茶道体験”が開催されます。静雪流煎茶道の『橘宗桜』先生をお呼びして夏の玉露を楽しみながら煎茶道を体験致します。『八王子美髪店』で着付けを行った参加者は芸者グッズをプレゼント!
暮らし
PR
お知らせ 2025年成人式(二十歳を祝う会)の着付・撮影予約も始まっています!定員に達し次第受付終了となりますのでお早めに! 『いろどり着付け庵』で後悔のない成人式を! 成人式(二十歳を祝う会)の当日支度&記念撮影会を絶賛受付中! 着付けの…
イベント
第72回八王子市民文化祭 「文化の薫り高いまち 八王子」をテーマに、第72回八王子市民文化祭を開催中です。 八王子市民文化祭(主催:八王子市民文化祭実行委員会・八王子市)は、八王子文化連盟所属団体がそれぞれに趣向を凝らし、長年にわたって開催…
ちょいネタ
中町 黒塀の一角にオープン! 中町黒塀通りにある花街。 芸姑衆の置屋『ゆき乃恵』さんの斜め前に、八王子の歴史を継がれる場が誕生しました。 その名も『八王子美髪店』髪結い専門店の美容室です。 芸姑衆の皆様が日頃されている髪型がまさに“髪結い”…
イベント
『中町花街文化継承』イベント開催!! 中町地区まちづくり協議会のあゆみを辿る展示, 歴史紹介, 花街散策ツアーや質問会など、 芸妓衆・町民・学生を交えたイベントです。 日本遺産認定の桑都・八王子の文化を語る 「霊気満山 高尾山~人々の祈りが…
イベント
八王子駅北口から徒歩7分ほどにある、まちなか休憩所八王子宿。 その2階の『まち・なかギャラリーホール』で、筆ペンで絵を描くように文字を描く、新感覚の書道『己書(おのれしょ)』の展示会が開催されます! 『己書(おのれしょ)』とは その字の通り…
暮らし
サーファーから呉服屋へ 直美さんは、もともと海とサーフィンが大好きで、「毎日海に入ることができるから」バリ島に国費で留学したという経歴の持ち主。 しかも芸術大学の舞踊科。毎日バリ舞踊を踊っていたと言います。『そのころが一番痩せてました(笑)…
イベント
書道スタンプ原作展 コロナ渦で海外へ行くことが中々難しい現在。 「書道で国際交流を!」と国や年代様々な方の作品を集めた展覧会が行われていると聞き、行ってきました! 場所は八王子スクエアビル11階のギャラリーホール。 書道スタンプ原作展 所在…
カルチャー
八王子の老舗着物専門店 甲州街道から1つ路地を入った 八幡町の閑静な住宅街にございます。 その歴史は古く、 江戸時代の天保まで遡り なんと創業190年!! 中に入ると、色とりどりの帯が 綺麗に並べられています。 『きもの にしわ』でできるこ…
美容
八王子駅北口徒歩5分。 👆のビルの4Fにある hair salon PUNCH(パンチ) 少人数のプライベートサロンで、 全員 女性スタッフ!! カットはもちろん、 髪に優しいカラーリングや 着付け・ヘアメイクまでOK!! …
ニュース
PICKUP
まちるとは? 『まちる』とはまちの動詞化。 もっとまちを楽しんでほしい。そんな想いを込めました。 いいもの、いいお店、イベントの楽しい時間・・・ 八王子の暮らしがちょっとシアワセになる そんなコンテンツをお届けします。 2022年3月 八王...