【昨秋オープン】西八王子の居酒屋『菜ととり』まずはランチを試してみて!

地域情報紙「よみっこ」

有名店から昨秋独立した一人店主の居酒屋さん
小さな店ですが、コロナ禍の中、がんばっています。

お酒を飲まない方にも知ってほしいと、
このほどランチカレーを始めました。

料理がうまい

このコロナ禍の中、居酒屋さんはどこも苦しんでいます。
「お酒を飲まない」習慣がついた人は、なかなか戻ってこないからです。そこで生き残れるのはどんな店か?ずばり「料理に創意工夫があり、お酒を飲まなくても旨い店」でしょう。つまり、これから「料理に手を抜いている居酒屋」は淘汰されていくのではと、個人的には予想しています。

さて、ここの店主の菊地政樹(せいき)さんは秋田生まれの41歳。仕事で北海道にいることが長く、魚料理が得意です。

菊地さんは「料理が大好き」な料理人。旨い店の料理人はこれが大事です

実は菊地さんのことは、魚問屋さんから聞いたのです。
八王子で魚を美味しく料理ができるのは彼ですよ」と。そんな「魚のプロがほめる料理人」の菊地さんの作る料理は、繊細。お刺身の盛り合わせにもセンスが光ります。

写真:魚問屋さんが「八王子で魚料理なら彼」といいます

白子の天ぷらなど、菊地さんのおかげで「美味しいんだ」と知った料理がいくつもあります。そして、彼の作った刺身と天ぷらで日本酒をきゅ~っと。「ああ、日本人でよかった」。そう思わせる菊地さん。彼のファンは非常に多く、大店(おおだな)から独立して小さな店になってからも、ファンが絶えません。しかし、コロナ禍で、苦しい独立であったのは確かでしょう。

お得感いっぱいランチカレー

そこで菊地さんは、前々から夜の居酒屋で評判だったカレーで、ランチを始めました。
スパイススープカレーチキンとポーク各700円とリーズナブルです(テイクアウトも同じ値段)。じっくり炒めた玉葱のコクと、オリジナル配合のスパイス。それに一晩寝かせたベジスープを加え、「煮込みと寝かしによるまろやかさが自慢です」とのこと。

写真:ランチのスパイススープカレー

その上に季節野菜の素揚げが乗っています。お得感、満載。「居酒屋はまだ行けない」というあなた、ぜひ、菜ととりのカレーランチからお試しください

そこで、黒板に書いた夜のメニューを見ると、各種お刺身、魚料理、天ぷら、串焼き、肉料理も…「一度、夜に来てみたいなあ」と思うことでしょう。

写真:夜のお通しも手が込んでいます

居酒屋と言っても、「お酒を飲まれない方も大歓迎です」と菊地さん。
あ~本当は紹介したくなかった。そんな「秘密にしたい店」、菜ととりを紹介しちゃいました。【取材:高田】

※9席の小さな店なので、ご予約が確実です。
※夜のおつまみは300円~メニューは約60種類、仕入れによって内容が変わります。

地域情報紙 よみっこ

最後までご覧いただきありがとうございます。
よみっこへのご意見・お問い合わせは、下記のメールアドレスへご送付お願いします。
​広告掲載についてもお気軽にお問合せください。

よみっこ編集局
yomikko99@gmail.com

情報提供お待ちしております

菜ととり

情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認下さい。

住所
東京都八王子市千人町1-12-10
アクセス
西八王子駅 北口 徒歩3分
営業時間
ランチ 11:30~14:00(LO 13:30)
居酒屋 17:00~23:00(LO 22:00)
定休日
月曜日、第2日曜日
電話
非公開
Facebook
https://www.facebook.com/31totori/
最新情報を
チェックしよう!