『高尾山クイズ』あなたは何問わかる?高尾サポートレンジャー会
『青葉まつり』も終わり、高尾山をゆっくり楽しめる季節です。高尾山のボランティアガイドや保全活動をしている反町さん(サポートレンジャー会:寺田町在住)に高尾山の楽しみ方を聞きました。
高尾山をガイドします
「高尾山は、色々な楽しみ方があるのでその方のご希望に合わせてガイドします」との事。090-3147-2519(高尾サポートレンジャー会反町良一さん)
高尾山クイズ
反町さんから聞いた話をクイズにしてみました。答えは記事後半で!
【第1問】
反町さんが、ガイドの際によく聞かれる質問のひとつです。「高尾山はだれのもの?(所有者はだれ?)」
A:国
B:東京都・八王子
C:民間
D:薬王院
【第2問】
高尾山の登山コースで「幻のオリンピックコース」と呼ばれているのはどのコース?
A:1号路
B:稲荷山コース
C:5号路
【第3問】
同じくコースの問題。現在の表玄関は「高尾山口」ですが、江戸時代の表玄関はどこ?
A:小仏
B:琵琶滝
C:蛇滝口
【第4問】
一般には、山の高さを〇号目と表しますが、高尾山では、それに代わる呼び方があります。何と言いますか?
A:丁目
B:番地
C:区
【第5問】
高尾山という名前の山は全国にいくつある?
A:3つ
B:10以上
C:40以上
【第6問】
高尾山は植物の宝庫と言われていますが、その種類はどれくらい?
A:300以上
B:900以上
C:1500以上
【第7問】
「老木になると葉のとげが無くなる」高尾山で見られる植物は何?
A:樫(カシ)
B:ブナ
C:柊(ヒイラギ)
高尾山クイズの答え(反町さんによる解説)
【第1問】
正解は全て。国が60%、薬王院8%、東京都・八王子が7%、残り25%が民間のもの。「但しそれは10年前の話で今は民間の25%が少なくなっていると思います。理由は税金の変わりに物納(土地)で納めるため」
【第2問】
正解はB。「昭和15年、東京オリンピックの開催が決まっており、外国の方が高尾山に来るだろうと、展望もよく色々な樹木も多くて本格的な登山を楽しめるコースとして稲荷山(おもてなし)コースが作られました。しかし、戦争のため辞退。幻のオリンピックコースになってしまいました」
左が反町さん
【第3問】
正解はC。「昔は小仏峠に行く旧甲州街道が高尾山の主な道であり、蛇滝口が表の参道でした。戦前まで営業していた峯尾茶屋や、富士山と高尾山をお参りする両山講の石碑などいくつかの面影が今も残っています」
正解はA。「普通、山は下から一合目、二合目と数えるが、高尾山では薬王院を一丁目として清滝駅を三十六丁目とし、距離を表していました。一丁は約85m。今はほとんど使われていませんが、一号路の所々に丁目を表す碑があります。一番有名なのが、十一丁目の茶屋店の前にある石碑(丁石)。一丁目が高尾山の頂上でないのが面白い」
高尾山:十一丁目の丁石
【第5問】
正解はC。「日本全国に高尾山は40以上あり、八王子の高尾山が有名になりました。富士山から連なる山々の尻尾の山ということで高尾山という名がついたという説もあります」
【第6問】
正解はC。「高尾山には植物が1500種類以上あります。イギリス全土で1500種類と言いますから、いかに高尾山が植物の宝庫かが分かります」
【第7問】
正解はC。「柊(ヒイラギ)の若木の葉はトゲがあり、老木の葉はトゲがありません。人間もそうありたいですね」
他にもいろいろ面白い話がありますよ。続きは、高尾山に登りながらしましょう。ガイド希望の方、連絡ください。(反町)
参考文献:『高尾山おもしろ百科(遠藤進著)』
WRITER 投稿者
八王子を中心とした超地域密着型(ハイパーローカル)の地域情報紙です。新聞配達の流通を使い週6日発行・お届けをしています。※現在は読売新聞の購読者に限定して、朝刊に折り込む形で発行しています(日刊:5,000部)。八王子(主にめじろ台1~4丁目、緑町、山田町、椚田町、狭間町、館町、小比企町、寺田町、大船町、西片倉2~3丁目、みなみ野、七国※一部分に配布されないところもあります)に配達されています。