ちょいネタ
道に隠れたメッセージ?八王子のガードレールと道路の秘密
街でよく見るガードレールに、実は八王子市や東京都を表すデザインが隠れていることをご存知ですか?「H」や「いちょう」など、道のデザインから地域性が見えてくる意外な発見。通称や愛称のある道路の背景にも注目です。
ちょいネタ
街でよく見るガードレールに、実は八王子市や東京都を表すデザインが隠れていることをご存知ですか?「H」や「いちょう」など、道のデザインから地域性が見えてくる意外な発見。通称や愛称のある道路の背景にも注目です。
焼肉・鉄板焼
八王子・八日町に昨年オープンした「焼肉家いっしん」は、家族で営む高級感ある焼肉店。こだわりのロース肉とアットホームな雰囲気が魅力で、記念日利用にもぴったり。八王子を愛する店主の想いが詰まった注目の一軒です。
スイーツ
本場スペインのチュロスは甘くない!八王子在住の夫婦が「チュロ伝」として塩味系チュロスを販売中。甘系と合わせて全4種、全国展開の予感。
和食
高専通りで34年続く広島風お好み焼き『おこのみい』。野菜たっぷりでヘルシー、鉄板の臨場感も魅力。驚きの650円で味わえる名物はチーズ入りスペシャルが一番人気!
カレー
夏限定「完熟トマトの丸ごとカレー」は水を使わず、トマトとスパイスの旨みが際立つ絶品。落ち着いた空間で、地域に寄り添う憩いの場としても人気のカフェです。
和食
創業100年、映画「千と千尋の神隠し」にも登場した『鎌田鳥山』。長沼公園の頂上で囲炉裏を囲み、希少な野鳥料理や麦とろご飯を楽しめる名店です。
洋食
JR八王子駅南口すぐのイタリア料理店「ブォーノ」は、全て手づくりの本格料理と丁寧な接客が魅力。料理長・野島靖之さんは30年以上の経験を活かし、イタリアの出汁文化を生かした優しい味の料理を提供。ランチやディナーはもちろん、飲み放題付プランなど多彩なメニューが楽しめます。
スイーツ
高尾駅南口に2024年オープンしたタルト専門店「くろり」は、旬のフルーツをふんだんに使い、甘さ控えめで軽やかなタルトが人気。地元・八王子育ちの店主が丁寧に作る商品は、ショートケーキや焼き菓子まで絶品ぞろい。自分へのご褒美にぴったりのお店です。
洋食
フレンチベースの本格料理を気軽に楽しめる椚田町「山中亭」。和食出身の山中シェフが素材と手間を惜しまない料理を提供し、多くのリピーターを魅了しています。ランチやフルコース、特製デザート、テイクアウトも充実。お祝いの席にもぴったりな一軒です。
パン
八王子市中野上町にある老舗「山田製パン」は、創業昭和12年。注文後に調理するコッペパンと揚げパンが人気で、素材も製法も手作りにこだわる地元の名店です。懐かしの味と歴史が詰まったパンは、まさに昭和の味。市内各所でも販売中です。
イベント
小比企の自然と地元の魅力を感じる新イベント「コビキウォーカー」が初開催され、約300人が参加。田園風景や農園を散策しながら、野菜詰め放題やバスボム作りなどの体験を楽しみました。主催は地元の若手生産者たち。来年も開催予定とのことです。
ニュース
6月28日、八王子市緑町の住宅街で体重300kg超と見られるイノシシが出現。写真付きでの通報もあり、地域は騒然。寺田町でも目撃情報があり、市防犯課も緊急注意喚起を発信。近づかず刺激しないよう、万全の注意が求められています。
居酒屋
PR
2021年7月にオープンした居酒屋『心地酔いしゃにむに』。八王子駅北口を出て一軒家の飲食店が立ち並ぶエリアにお店はあります。前回の八王子ジャーニー掲載時はコロナ禍でランチのみの紹介(現在は夜営業のみ)だったため、今回はしっかりと夜の魅力を伝えていきたいと思います!