まち・なか まちなか休憩所 八王子宿

この店舗に関連する記事

【9/17開催!】まちなか映画会で上映の『ユメコイ』監督・舟崎泉美さんにインタビュー!
『まちなか映画会』とは 2012年にスタートした『八王子Short Film映画祭』は、毎年12月に八王子日本閣で開催される八王子を舞台にしたShort Film映画を通じて、八王子への貢献と新人監督の発掘をしたい、という想いが詰まったイベ[…]

【施設名称 募集中!】今秋オープンの『中町プロジェクト』投票は9/18まで!
施設名称を募集! まちづくり公社により、まち・なかの南側に新しく建築した施設が今秋オープンします。 そこで、この施設の名称について投票を行います。 みなさんの投票でこの施設は動き出します。ぜひご参加ください。 ■ 一般財団法人 八王子市まち[…]

8/20に中町で展示会を開催!八王子の郷土刀『武州 下原刀』
八王子の郷土刀の展示会開催! 2022/08/20(土)10:30~16:00にまち・なかギャラリーホールにて八王子の郷土刀『武州 下原刀』展示会が開催されます! 会場はコチラ👇 まちなか休憩所八王子宿 2階『まち・なかギャラリーホール』 […]

芸妓衆・町民・学生を交えたイベント『中町花街 文化継承 イベント』
『中町花街文化継承』イベント開催!! 中町地区まちづくり協議会のあゆみを辿る展示, 歴史紹介, 花街散策ツアーや質問会など、 芸妓衆・町民・学生を交えたイベントです。 日本遺産認定の桑都・八王子の文化を語る 「霊気満山 高尾山~人々の祈りが[…]

新感覚の書道『己書-おのれしょ-』展示会まち・なかギャラリーで開催!
八王子駅北口から徒歩7分ほどにある、まちなか休憩所八王子宿。 その2階の『まち・なかギャラリーホール』で、筆ペンで絵を描くように文字を描く、新感覚の書道『己書(おのれしょ)』の展示会が開催されます! 『己書(おのれしょ)』とは その字の通り[…]

休憩所にレンタルホールも!誰もが利用可能な『まち・なか』を詳しく紹介!!
『まち・なか』ってどんな施設? 2020年10月3日開設された『まち・なか』 1階はまちに来る人々やなかまが集う憩いの場として 2階はまちで暮らす人々が、なかまと一緒に芸術・文化に触れ、親しむ場として まちなかの賑わいに貢献することを目的に[…]

八王子の歴史文化を楽しもう!八王子芸妓がおでむかえ~桑都花街物語~
「まちなか休憩所 八王子宿」で八王子芸妓がおでむかえ~桑都花街物語~ 都内で唯一認定された日本遺産「霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~」の構成文化財の一つ「八王子芸妓」。多摩地区で唯一芸妓がいるまち「桑都・八王子」や日本遺産をP[…]

もう行きました? 便利な『まちなか休憩所 八王子宿』
最新記事はこちら!!👇 2020/10/3にオープンした新スポット まちなか休憩所 八王子宿(はちおうじしゅく)とは“中心市街地の散策時やイベント時などに、気軽にひと息つける新スポット『まちなか休憩所 八王子宿』 Free Wi[…]
まち・なか まちなか休憩所 八王子宿
情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認下さい。
- 住所
- 東京都八王子市中町12-11-1
- アクセス
- 八王子駅北口 徒歩7分
- 営業時間
- 1階 10:00~19:00
2階 10:00~20:00(21:00)
使用申込がない場合閉館 - 定休日
- 第4水曜日、年末年始(12/29~1/3) イベント開催時は変更となる場合があります。
- Webサイト
- https://machi-naka.net/
- @machinaka802
- @machinaka802
- 備考
- まちなか休憩所 / 042-620-7305
物販スペース / 042-623-6300
ギャラリーホール / 042-644-7611
チェックしよう!