明神町にある『フレンド』朝6時開店のパン屋さん

地域情報紙「よみっこ」

明神町で愛され続けてもうすぐ35年。
都立片倉高校1期生のご夫婦が紡いできた600種類のパンメニューはいかがですか?

食べることが好きで

ここのパンと出会ったきっかけは、ご近所からのいただき物。パンの間にアンコがぎっしりのアンパン。 まるで「アンコに薄皮が乗ったもの」(笑)。 実は、アンコが苦手な筆者なのですが、なぜかペロッと食べてしまったのです。 このアンパンを作っているのが、明神町にある「フレンド」。
な、なんとこのお店、朝6時オープンなんです。

写真:親子3人で仲良く深夜からパンを作り早朝から売ります

「近くに24時間操業の工場があってね、昔は朝5時半ごろそこの社員さんたちが夜勤明けにいらしたんですよ」と語るのは、ご主人の関戸由行さん。 片倉高校の同級生だった妻の和代さん、息子の陽一さんと毎日午前2時過ぎからパンを作っています。 もともと、運送関係で全国を飛び回っていたご主人、食べることが大好きで各地のおいしいものを食べていました。そこで出会ったのが、ある「アップルパイ」。 「本当においしいアップルパイで。こんなパンを作りたいなあと」お店を作ってしまったという、食べるのが大好きな関戸さんです。

600種類が日替わりで

お店を訪れると、朝早くからたくさんの種類が並んでいます。「お客様の要望でどんどん種類が増えてきて」(関戸さん)。アンパンもおいしいと言われ、どんどんアンコの量が増えていったそうですが、「ある日、これ以上いっぺんにアンを食べられないと言われて(笑)」やっと今の大きさに。それでもアンコがズッシリです。

写真:サンドイッチ1枚組のものもあります子どもや高齢者にぴったり

その他、600種類のパンが日替わりで出るそうですが、今の関戸さんのおすすめホテルブレッド(270円)ナッツレーズン(200円)。ホテルブレッドは、今、八王子市で大流行の1本千円の高級食パンに負けない材料を使っています。そして「ナッツレーズンはスライスして焼く。そこにバターをつけると最高!」嬉しそうに語る関戸さん、創業35年でも、「おいしいものが好き」という精神を貫いています。

「ここ30年以上、明神町の子どもはフレンドのパンで育ってきた」と言われる老舗、子ども用に一袋50円のラスクを売っていたり、サンドイッチを1組ずつ売ってたり細かい気遣いがたくさんです。こんなパン屋さんが近所にあったらなあと思わせる温かい家族経営のパン屋さんです。【取材:高田】

地域情報紙 よみっこ

最後までご覧いただきありがとうございます。
よみっこへのご意見・お問い合わせは、下記のメールアドレスへご送付お願いします。
​広告掲載についてもお気軽にお問合せください。

よみっこ編集局
yomikko99@gmail.com

毎月Amazonギフト券をプレゼント!

フレンド

情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認下さい。

住所
東京都八王子市明神町2-5-13
アクセス
京王八王子駅 徒歩5分
営業時間
6:00~18:30
定休日
日曜日 / 祝日
電話
042-645-4311
最新情報を
チェックしよう!