女性ホルモンを味方につけて健やかに美しく「自らの辛い経験をきっかけに」

地域情報紙「よみっこ」

更年期症状(障害)やデリケートゾーンの疑問など、相談しにくい悩みを真正面から受け止め、改善へのお手伝いをしてくれる、東京初の女性ホルモンバランスプランナー、田中敦子さんにお話を聞きました。

まずはきっかけ(自身の経験)から

「3人の子どもを育て元気そのものだと思っていましたが、50歳を目前にして大量出血不眠症ホットフラッシュ(ほてり)。きつかったですね。更年期障害で、ホルモン治療が1年間続きました。今から考えると、兆候は出ていたんですが、子育て、家庭の事を優先して自分の事を後回しにしていた結果だったんです。

そこで、同じ様な経験をされている方のお役に立ちたいと思い、勉強を始め、女性ホルモンバランスプランナーリンパセラピスト等の資格を取りました」

女性特有の悩み

そんな「あこさん」こと田中敦子さんのもとには、「病院に行く程ではないし、ちょっとあこさんに聞いてみよう」と、更年期症状(障害)を始めとする様々な悩みを持つ女性がやってきます。

デリケートゾーンの疑問、高齢者のに関する事など、どこに聞けばよいか分からない心配事を相談する方も多いとか。「『私のために時間やお金を使ってもいいのでしょうか?』と言った方もいます。つい自分の事は後回しにしがちですが、元気になれば家族にも優しくできますし、頑張っているご自身へのご褒美として心身共に癒されてください」と。

睡眠、栄養、運動、ストレス

一人一人の症状に合わせた対応を大切にするために欠かせないのが対話。その人の話をよく聞き、「まずは心のリラックスから」ということでしょう。

そして、「きちんと眠れているか?栄養は?適度な運動は?そして、ストレスの緩和など、その方の生活習慣が、ホルモンの分泌にとって基本となりますので、そういうアドバイスもします」と田中さん。施術については『思わず熟睡してしまう』と好評。「骨盤内の血流をよくすること、脊柱起立筋も自律神経を整えるには重要と言われています」とのこと。

講師や養成講座も

お茶会」と称した女性だけのおしゃべり朝活などにも講師として参加したり、養成講座も開催しています。本来の美と健康を取り戻しましょう。【取材:中塚】

取材の様子

はぴあこ

女性ホルモンケアサロン
八王子市南新町4-13 (八王子駅13分、P有)
クイックコース 9,000円 心のケア約50分+身体のケア約60分
ベーシックコース 13,000円 心のケア約50分+身体のケア約90分
継続ケアプログラム(3ヵ月)もあります
価格は税込み
完全予約制:cocokara.ako@gmail.com またはHPより
メールをしない方はよみっこ編集局へ(090-9248-3411 編集長直通)

地域情報紙 よみっこ

最後までご覧いただきありがとうございます。
よみっこへのご意見・お問い合わせは、下記のメールアドレスへご送付お願いします。
​広告掲載についてもお気軽にお問合せください。

よみっこ編集局
yomikko99@gmail.com

毎月Amazonギフト券をプレゼント!
最新情報を
チェックしよう!