

曽祖父から100年以上続く酒屋さん「井上商店」。
雑貨屋、コンビニなどを経ていっとき閉店し、四代目の息子が戻ってきて数年…。全国からクリエイターが集まる「カワイイ」地域活性カフェになりました。
6人の子どもが
「ここは数年前まで自宅だったんですよ。2020年末に夫婦でカフェを開いたんです」と井上博信さんと綾子さん。
44歳と42歳のご夫婦ですが、なんだかカワイイ。横には小さな男の子が。「この子が店名の由来の桜咲(さく)。私たち、子どもが6人いるんです」6人!「ええ、私たち再婚同士。お互いの連れ子合わせて6人。私は、島根からお嫁に来ました」(綾子さん)。

お店の中は、とにかく賑やか。ボックスにアーティストの作品が並べられていて、その周りをお二人のセンスで、メニューやイラスト、写真、お花…、そしてお食事ができるカウンターやテーブルがあります。
そう、ここは、カフェでありながら、日本全国のアーティストさんの作品をボックスに並べているハンドメイドカフェ。ボックスはなんと67個あり、そのほとんどがレンタルで埋まっています。ボックスの料金は月1500円~

メニューもかわいい
その上に、閉店後にはほぼ毎日19時半から、綾子さんがインスタグラムで67人のアーティストさんの作品を生配信しています。「28番、このお財布は○○○円。猫の柄が素敵ですね」みたいに。お客様はインスタグラムでも小物やアクセサリーなどを買えます。
ちょうど取材の日も、新しい小物のアーティストさんがわざわざ千葉県野田市から打ち合わせを兼ねてお店にお茶を飲みに来ていました。
■ ハンドメイドカフェ SAKU-桜咲さん Instagram
メニューですが、八王子ならではのパンカツ180円~200円や博信さん自ら焼くキューブパン180円、ロケットガーリックトースト350円、カレーライス550円~など、子ども連れでも安心なリーズナブルメニューばかり。飲み物食べ物デザート約200種類のメニュー全部がテイクアウトもできます。
パンカツ(180円~200円)とオリジナルの桜ソーダ390円

明るく楽しい井上ご夫婦と話しているとあっという間に1日が過ぎてしまいそう。マッチングアプリで八王子と島根で結ばれた2人。ネット時代ならではの地域活性化ができそうです。【高田】
地域情報紙 よみっこ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よみっこへのご意見・お問い合わせは、下記のメールアドレスへご送付お願いします。
広告掲載についてもお気軽にお問合せください。
よみっこ編集局
yomikko99@gmail.com

ハンドメイドカフェSAKU-桜咲-
情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認下さい。
- 住所
- 東京都八王子市中野上町5-1-28
- 営業時間
- 11:00~19:00 (LO18:30)
- 定休日
- 火・水曜日
- 電話
- 042-622-6850
- Webサイト
- https://cafesaku.studio.site/
- @cafe.saku
- 備考
- 店舗横と裏に計2台無料駐車場有り。
チェックしよう!