
北八王子駅近くで夜に営業している『dining bar top』が、1月14日から『ラーメンhanabi』のランチ営業を始めました。すでに多くのお客さんが来店している、注目のラーメン屋となっておりますので紹介しますね!
赤いのぼりが目印
北八王子駅西口から北八王子公園方面に歩くこと3分、もしくは北八王子駅入口バス停を下車して北八王子駅方面に歩くこと5分。『オリンパス』の向かいにあるマンションの1階に『ラーメンhanabi』を昼に営業しているダイニングバー『dining bar top』があります。

店名が書かれた白の暖簾(のれん)と、「ラーメン」と書かれた赤の幟(のぼり)が目印です。

所在地:東京都八王子市石川町2955-1 102
照明でオシャレな店内を演出
店内に入ってすぐ、カウンターが7席あります。ダイニングバー営業と同じ赤っぽい照明なので、カフェっぽいオシャレな雰囲気の店内でラーメンを食べることができます。

店内に入って右側には、テーブル席があります。窓側にあるテーブル席だと、晴れている日は太陽光が差し込みます。他のテーブル2席は、カウンター席より比較的自然光に近い明るさです。

ダイニングバーの間借り営業ではない
『dining bar top』は、マスター・祐也さんが20歳で調理師学校を卒業して半年後にオープンしました。料理人歴20年以上のベテランである祐也さんが、ラーメンを作って提供します。つまり、同じマスターが昼と夜で業態を変えて営業する、二毛作営業になります。1人でこの営業スタイルは、滅多にないと思います。

ラーメンは1種類、サイドメニュー、トッピングあり
特製醤油ラーメン1品勝負です!注文時に、現金かPayPayでお支払いをします。+150円で麺の大盛ができるので、お腹いっぱい食べたい人におすすめ!

ラーメン屋には珍しく、半カレーライスがサイドメニューで用意されています。半ライスと迷っちゃいますね~。お好みで、白髪ねぎのトッピングができます。

唯一のラーメンメニュー・特製醤油ラーメン 850円
具材はチャーシュー、刻み玉ねぎ、ほうれん草、メンマ、海苔で、どれもラーメンの具の定番。醤油スープに合うに決まってます!祐也さんがラーメンで好きな具を乗せたオリジナルラーメンなので、「特製」なのです。

醤油が透き通ったスープは、鶏、豚、魚介など、無化調でたくさんの食材を使用して出汁を取っているのに、ものすごくあっさりとしている醤油スープ!食材ごとに分けて低温と高温の2種類で出汁を取って最後にブレンドするという、非常にこだわって手間をかけて作られています。

麺は中太麺。もちもちした弾力があるので噛み応えがあって、小麦の味をしっかり味わえます。多くの製麺所で試食をして、同店のスープに合う麺を使用しています。

具でインパクトがあるのがチャーシューです。1枚が大きいだけではないのです!同店のスープに一番合うという理由で、山形豚を使用。低温調理だと味も食感も均一化してしまうので、半レアでありながらかなり肉感が残るチャーシューに仕上げるには温度と時間をしっかりと管理をして、低温過ぎない温度で仕上げています。こだわりの調理法によって、旨み豊かな肉の味を存分に楽しむことができます。

メンマにもこだわりが!よく見るメンマではなく、穂先メンマを使用しています。穂先メンマとは、メンマの先端です。市場でも取り扱いがないので、当店のために仕入れてもらって祐也さんが下処理して、独自の味付けをしています。とても柔らかく、クセが少ない甘さが特徴です。あっさりスープには、穂先メンマの方が相性が良い!

豚肉がゴロゴロ入った、特製半カレーライス 350円
カレーは甘口で、あっさりスープのラーメンの名脇役となっています。同店のラーメンのスープで作ったカレーは絶対においしいと思って試作品を作ったところ、評判が良かったのでメニュー化。カレーには豚肉のブロックがゴロゴロと!?チャーシューで使用している山形豚で、チャーシューに使用できない部分をカレーに入れていて、何とも贅沢~!

オーソドックスに、半ライス 150円
ラーメンと半ライスという定番の組み合わせは、当店でも人気!ラーメンとの相性抜群の『あきたこまち』を使用しています。『あきたこまち』にもこだわりが!複数の地区で作られたお米をブレンドして出荷していることが多いそうですが、秋田県大舘市田代地区産のお米を提供しています。

マスターのラーメンに対する思い
祐也さんは前からランチ営業をやりたいと思っていましたが、ワンオペのため何品も作って味が安定しない状況を避けたいと考えました。そこで、1品で全体のクオリティーを高めた料理をお客さんに早く提供できるメニューとして、ラーメンにたどり着きました。
夜のお客さんから近隣にラーメン屋が少ないと聞いていたのも、きっかけのひとつです。ラーメン屋をオープンすると決めてから、半年かけて独学で1から研究を重ねていったとのこと。今後も微調整をしながら究極のおいしいラーメンを提供したいので、まずは醤油ラーメンにこだわり、それが実現したら他のラーメンも研究したいと考えているそう。

マスターから読者にメッセージ
「世の中にはものすごくおいしいラーメンがたくさんありますが、一度食べたらまた食べたくなる、飽きのこない味のラーメンを目指しています。無化調で作っているので、胃に負担がかからない健康的なラーメンを、ぜひ食べに来てください!夜営業ではこだわりの料理とお酒を多数用意しているので、夜もよろしくお願いします!」


おいしすぎてあっという間に食べてしまい、スープを全部飲み干して完食しました!「一度食べたらまた食べたくなる、飽きのこないラーメン」、正にそれ!個人的に、週1回は食べたいラーメンです。食べたら同じ感想の人は多いと思います。用がないとなかなか足を運ぶことがない北八王子駅周辺ですが、食べに行く価値は十分あると太鼓判です!
ラーメンhanabi
※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。
- 住所
- 東京都八王子市石川町2955-1 102
- アクセス
- 北八王子駅西口 徒歩3分/北八王子駅入口バス停 徒歩5分
- 営業時間
- 11:30~13:30
スープ・麺が無くなり次第終了 - 定休日
- 土日月
- 電話
- 042-648-4334
- 備考
- 現金かPayPayで前払い
WRITER 投稿者
