
秋川街道と高尾街道が交差する楢原交差点前にあった『つけ麺まるや』が、『らぁ麺井上商店』としてリニューアルオープンしました。鶏清湯を使った淡麗系スープと、家族連れにやさしい店内が魅力のラーメン店をご紹介します。
お店は楢原町交差点前
リニューアルオープンした『らぁ麺井上商店』の店頭には駐車スペースが3台分あり、少し離れた場所には第2駐車場も完備されています。

第2駐車場ですが、高尾街道を高尾方面に少し進み、カラオケボックス前の側道を降り左折します。

少し進むと駐車場の看板が見えてきます。6台分のスペースがあります。

駐車場前には何と牛がいます。店頭の駐車場案内の牛マークはこちらのことでした。

店内の様子
店内はテーブル席が5つ、カウンター席が3つ、お座敷席が2つと、家族連れでもゆったりと食事を楽しめる作りです。

おもちゃサービスも健在で、子どもたちにも人気とのことです。

調味料も豊富にそろっており、フライドオニオンと岩塩が新たに加わっています。

メニュー情報
入口横には大きなメニュー表があります。『淡麗醤油』『節系醤油』をベースに、味噌や塩ラーメン、つけ麺も用意されています。サイドメニューも豊富で、満足感のあるラインナップです。

メインメニュー
『特製鶏清湯醤油らぁ麺』1,250円
お店の一押し『特製鶏清湯醤油らぁ麺』は、チャーシュー4枚、ワンタン、煮卵など豪華なトッピングが魅力です。

鶏と醤油の香りが際立つ淡麗スープは、ゆずの香りが良いアクセント。すっきりとした口当たりで、思わず飲み干したくなる味わいです。あっさり系のラーメンが食べたいときにぴったりです。

麺は細ストレート麺、歯ごたえも良く淡麗系のスープとの相性も抜群です。

『鶏清湯節系醤油らぁ麺』950円
もう一つのお勧め、『鶏清湯節系醤油らぁ麺』です。トッピングはチャーシュー、メンマ、海苔となります。麺は同じ細ストレート麺です。

こちらは鶏清湯に鰹節などを追い炊きした節系スープが特徴。チャーシュー、メンマ、海苔がのった一杯で、あっさりとした中にもコクがあり、淡麗スープとの違いを楽しめます。途中でフライドオニオンを加えることで、風味が変わり、味の変化も楽しめます。

『特製濃厚魚介つけ麺』1,280円
ガッツリ食べたいときにはこちらの『特製濃厚魚介つけ麺』がおすすめです。コッテリ濃厚な豚骨魚介スープに魚粉が浮かんでます。

ぐつぐつ系つけ麺は健在です。つけ汁はまるや時代と同じ器でぐつぐつと煮えています。熱々なので、器には素手で触れないようご注意ください。

麺は茹で上がり後300gの太麺とボリュームもたっぷり、大盛にもできますので思い切り食べたいときにぴったりの一杯です。

サイドメニュー
『肉汁溢れる焼餃子(3個)』450円
おすすめのサイドメニュー『肉汁溢れる焼餃子』です。1つのサイズも大きく、具がギッシリと詰まってます。

そのまま食べてもおいしいですが、お勧めは岩塩+ブラックペッパーです。肉の旨みが際立ちますのでぜひ試してみてください。

『炙りチャーシュー丼』350円(平日ランチ時は250円)
ラーメンだけでは少し物足りない方にはこちらの『炙りチャーシュー丼』がおすすめです。平日ランチ時は250円となります。

ご飯の上に刻んだ炙りチャーシューがたっぷりのっています。チャーシューの香ばしい香りとさわやかなネギが食欲を刺激します。


楢原町エリアでは珍しい淡麗系ラーメンが楽しめる『らぁ麺井上商店』。豊富なサイドメニューと家族向けの設備も魅力です。ラーメン好きな方はもちろん、家族でのランチにもおすすめです!
らぁ麺 井上商店
※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。
- 住所
- 東京都八王子市楢原町563-10
- アクセス
- 八王子駅 車20分
バス停「楢原町」または「佐貫」徒歩5分 - 営業時間
- 11:00~15:00
17:00~21:00 - 定休日
- 月曜日
WRITER 投稿者
