この味このボリュームで650円 椚田町・高専通り 広島風お好み焼き『おこのみい』

この味このボリュームで650円 椚田町・高専通り 広島風お好み焼き『おこのみい』

今回のお店紹介は、広島風お好み焼き『おこのみい』です。鉄板で焼く様子を見ながら、あつあつのお好み焼きを楽しみます。

開店し34年

店主の峰岸さんは、広島県尾道市の親戚の家で食べたお好み焼きに魅了され、その作り方を伝授してもらい、ここ高専通りで開店し34年。

店主の峰岸さんの手際の良さを見るのも楽しい

あなたは広島派?大阪派?

広島風お好み焼きに馴染みのない方のために、下に作り方を紹介しておきます。(余談ですが、大阪出身の筆者が初めて食べたのは学生時代。最初は「なんだこりゃ」とびっくりしましたが、この店に出会ってからどちらが好きか決めかねるようになりました)

野菜たっぷり

下の写真でもわかるように、大阪風との大きな違いは材料を混ぜないことです。広島風は、「野菜たっぷりでヘルシー」と女性にも人気があります。また、「ビールなど炭酸系の飲物と相性がいいですね」と峰岸さん。筆者は、出来上がっていく様子を見つつ、峰岸ご夫妻と世間話をしながらコテで食べます。(この食べ方は大阪風です)

①水で溶いた小麦粉をクレープ状に広げ、キャベツ、ネギ、鰹節、揚げ玉、豚肉、再度キャベツを乗せます。

②つなぎの小麦粉をかけ、裏返して5分ほど焼きます。

③焼そばを味付けしその上に②を乗せ、さらに焼いた卵2個の上にかぶせ裏返します

④ソース、青のり、(マヨネーズ)をかけて完成(写真は持ち帰り650円税込)

カープ優勝でセール

峰岸さんはもちろん広島カープファン。カープがリーグ優勝した翌日には、半額セールが行われますのでお見逃しなく。野球以外では、陸上、特に駅伝やマラソンが好きで、店内には箱根駅伝のポスターなどたくさん貼られています。

今どき650円

再掲載のお願いのため、情報の確認をする中で驚いたのは、価格が上がっていなかったことです。現在の価格はお好み焼き602円(税込では店内662円、テイクアウト650円)。ボリュームもあり、物価高騰のこの時代にこの価格で食べられるのは、これまた驚きです。

さらに、お好み焼き・スタミナ焼(特製焼そば)には、トッピングが一つおまけされます。新しい情報をもう一つ。お客さんから、トッピングのチーズ・お餅のリクエストが多いので、チーズ・餅入りの「スペシャル」が登場しました。今では、一番の人気メニューです。「チーズいっぱい」というメニューもあります。前回掲載の後、コロナが流行し、テイクアウトが増え、今では6割がテイクアウトだそうです。(消費税8%でお得です)

店名が「OKONOMI I」から「おこのみい」に変わったのは、「この前の雹被害で看板が落ち、作り替える際に親しみのある店名に変えました」とのこと。(中塚)

《再掲載シリーズ 掲載日2017.7.19》本文は過去のものを基本としていますが、メニュー・価格等は2025年7月時点の情報を掲載しています。

広島風お好み焼き おこのみい

※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。

住所
東京都八王子市椚田町513-15 峰岸ビル
アクセス
京王高尾線めじろ台駅 徒歩13分
営業時間
平日17:00〜22:00
日祝12:00〜14:30、17:00〜21:00
定休日
水曜日
電話
042-668-0535
店舗情報を開く

WRITER

地域情報紙「よみっこ」

地域情報紙「よみっこ」

記事一覧

八王子を中心とした超地域密着型(ハイパーローカル)の地域情報紙です。新聞配達の流通を使い週6日発行・お届けをしています。※現在は読売新聞の購読者に限定して、朝刊に折り込む形で発行しています(日刊:5,000部)。八王子(主にめじろ台1~4丁目、緑町、山田町、椚田町、狭間町、館町、小比企町、寺田町、大船町、西片倉2~3丁目、みなみ野、七国※一部分に配布されないところもあります)に配達されています。