八王子で世界一周!?万博気分で楽しむ『世界のグルメ』まとめ【後編】

八王子で世界一周!?万博気分で楽しむ『世界のグルメ』まとめ【後編】
ハチミャ君

さてさて、前回はアメリカ大陸・ヨーロッパ・アフリカ編をお届けしたけど、今回はAsiaのグルメを中心に紹介するよ!

八王子で世界一周!?万博気分で楽しむ『世界のグルメ』まとめ【前編】

公開日: 2025.06.16

八王子で味わえる“世界のごはん”を万博気分でまとめました!今回はアメリカ大陸・ヨーロッパを中心にご紹介!…

ももい かえで

暑い夏にピッタリなヤーツも多いっすね!

ハチミャ君

もはや日本は東南アジアレベルに暑くなってきてるらしいから常に現地感味わってるはずだけどね!?

編集部O

(ひとこと多いんだよなこいつ)・・・というわけで八王子万博飯、後半戦どうぞ!!

インド『コルカタ ビリヤニ&カバブ』

ハチミャ君

アジアの南部にある巨大な国で、多様な宗教や言語が共存。カレーなどスパイスたっぷりの料理や、ヨガ・映画「ボリウッド」でも知られ、文化もにぎやかで奥深~い。


ユーロードの真ん中あたりにある、まるで現地の屋台のような雰囲気のお店。パキスタン出身のシェフが作る本格南アジア料理が楽しめます。

看板メニューは何といってもビリヤニ!ビリヤニ地域一番店を自負するほど!インドの漬物(アチャール)などがいい感じのアクセント!ボリューミーだけど全部ペロっと食べれちゃいました。(37歳女性)

『ドネルケバブ』は鶏肉を重ねて塊にしたものを回転させながら焼いたケバブをピタに挟んだもの。スパイシーな鶏肉がたっぷり入り、ソースもお肉にピッタリでとてもおいしい!
『स्वादिष्ट (スワーディシュト)!』

コルカタ ビリヤニ&カバブ_チキンシャマルワ

「生粋のインド料理」の店。八王子市中町『コルカタ ビリヤニ&カバブ』

公開日: 2025.03.01

この20年、日本中にインド料理店が激増しました。現在その数2,000軒以上。でも実はその9割が「インネパ店」と言われる「ネパール人のインド料理店」で味も画一的です。ところが、今回ご紹介する「コルカタビリヤニ&カバブ」の各種カレー、ビリヤニは…

スリランカ『CEYLON GREEN (セイロン グリーン)』

ハチミャ君

インドの南にある島国で、仏教が生活に根づいた穏やかな国。紅茶の産地としても有名で、自然と調和した暮らしやスパイス料理も魅力的!


こちらは看板メニューの『ランプライス』。バナナリーフの上にライスと選んだカレー、数種類の惣菜が盛られた形で提供されます。これぞスリランカ!

お得なビュッフェを開催していることも!本場スリランカのスパイス香る料理は前菜、サラダ、メイン、デザートまでオールマイティにコスパよく楽しめます!
開催日についてはInstagramで確認してみてね!

CEYLON GREEN

スプーンがありますが、本場式に楽しみたい方は手で食べてみるのもいいかもしれません!
『සරාණයි (サラーナイ)!』

CEYLON GREEN

噴水ビルにスリランカカレー店『CEYLON GREEN (セイロン グリーン)』がオープン!

公開日: 2023.07.16

八王子駅徒歩5分。噴水ビルにスリランカカレー屋さんがオープン!800円から食べられるカレーに、日曜日はビュッフェでスリランカ料理が食べ放題です!…

タイ『タイラーンナー』

ハチミャ君

東南アジアの「微笑みの国」と呼ばれる国。仏教文化とにぎやかなマーケットが魅力。タイ料理はピリ辛・甘辛でクセになる味わい!


三崎町にあるタイ料理専門店。入った瞬間そこに広がるエスニック空間がたまりません!テーブルのほか、小上がりスペースもあります。

タイ料理といえばこれ!肉とバジルを炒めた『ガパオ』。ひき肉と野菜のスパイシーな香りが食欲を掻き立てます!パリパリの目玉焼きもうれしい!

トムヤムクンラーメンは辛ウマスープが舌にひろがり、程よい酸味と合わさって止まらないウマさ。麺はスープによく絡むフォー。ライスもセットで付いてくるので、これで大満足!
『อร่อยมาก (アロイ・マーク)!』

タイラーンナーの本格ランチが破格のALL850円!!

公開日: 2019.08.08

KiNちゃん みなさんこんにちは!! 新メンバーの KiNちゃんです!! 夏は毎日暑すぎて、平均3回はシャワーを浴びています(-_-;) 今回、初取材・初記事投稿となります。 お手柔らかにお願いします!!! 今回ご紹介するのは、 三崎町交差…

ベトナム『Vị Việt (ビーベト )』

ハチミャ君

東南アジアの細長い国で、フランスと中国の影響を受けた独自の文化が特徴。フォーやバインミーなどの料理は世界でも人気。街にはバイクがあふれて活気たっぷり!


いつも沢山のベトナム人のお客さんで賑わっているベトナム料理専門店。ベトナム語が飛び交うので本当に現地感を味わえます(笑)

でっかいオムレツ?と思いましたが、これはベトナム風お好み焼き『バイン・セオ』中の具は優しい味付けのもやし・エビ・豚チャーシューがたっぷり!

『ブン・ボ・フェ』というお味はあっさり!ベトナムの都市フエのソウルフード。牛骨や鶏ガラの風味と別添えのレモンもアクセント。たっぷり食べましたが、野菜も摂れてヘルシー!
『Ngon quá (ゴン・クア)!』

マジでガチなベトナム料理が食べられる『ビーベト』八王子駅前にOPEN!

公開日: 2022.10.02

場所は八王子北口から約徒歩2分。 西放射線ユーロード、バーガーキング横のビル2階です。 ベトナムの国旗やランタンがカラフルに飾られています! 地図はコチラ👇 所在地 : 東京都八王子市旭町8-2 プラスリノ八王子2F ベトナム感強めのお店!…

フィリピン『ウエンズキッチン』

ハチミャ君

東南アジアの島国で、スペインやアメリカの影響も色濃い多文化国家。にぎやかなフェスティバルや陽気な人々、ガーリックが香る家庭料理が印象的。


八王子にいながら、あり得ないレベルに フィリピンを感じられるお店が北野にあるんです。それが『ウエンズキッチン』。完全に現地の雰囲気で フィリピンの商品も買うことができます。

鶏肉やじゃがいもをトマトソースで煮た『チキンアフリターダ』味の染み込んだ具材を、ライスにかけていただきます。

柔らかい具材とソースで ごはんがすすむ!セットのスープは酸味があって、日本では味わえないような珍しい味が楽しめます。
『Masarap (マサラップ)!』

八王子・北野のフィリピン料理店『ウエンズキッチン』が完全に現地な件

公開日: 2019.04.09

八王子にいながら、 あり得ないレベルに フィリピンを感じられるお店 を発見したのでご紹介します。 場所は北野駅北口を出て 右に直進、駅から徒歩2分。 ウエンズキッチン 定食ランチの文字と、 そのディープな雰囲気に誘われ 店内に入ってみると……

インドネシア『Kuta Bali Cafe』

ハチミャ君

1万以上の島々からなるインドネシアは、多民族・多宗教の国。ナシゴレンやサテなどの料理や、島ごとに違う伝統芸能も魅力のひとつ。


ここは都内のインドネシアの方々やインドネシア通が足繁く通う、現地の方々お墨付きのお店なんだそうです!

インドネシアの色々なお惣菜が味わえるランチプレート。初めての方はまずこちらを頼んでみるのがおすすめ!それぞれ南国のスパイスが効いた食べやすいお味です。

特においしかったのが串焼き!スパイスで軽く味付けされた焼き鳥に、少しスパイスの効いた甘めの胡麻ダレ風味。
『Enak (エナッ)!』

インドネシア通も絶賛する『Kuta Bali Cafe』でランチを堪能!

公開日: 2021.08.28

本格バリ料理レストラン Kuta Bali Cafe なかなか遠出も旅行もできない昨今。 「せめて食べ物で、旅行気分を味わいたい…」 そんな思いで、今回、都内でも珍しいインドネシア・バリ島の料理を提供しているレストラン 『KutaBaliC…

中国『奇まぐれダンジョン』

ハチミャ君

アジア東部にある広大な国で、長い歴史と豊かな伝統文化をもつ文明のひとつ。餃子や中華まん、点心など世界中で愛されるグルメが盛りだくさん!


ふわふわたまごの担々麺で有名な『五十番』の向かいにある、隠れガチ中華こと『奇まぐれダンジョン』。メニューはどれも本格的ながっつり系!

奇まぐれダンジョン_メニュー

『黄燜鶏(ファンメンジー)』とは鶏と野菜を特製のタレで煮込んだ「蒸し煮鳥」で、中国本土ではファーストフードとして定着している煮込み鶏料理です。

奇まぐれダンジョン_黄燜鶏

北京の定番麺料理『老北京打卤面(ラオペイジンダールーメン)』。ほうとうのような麺です。その他、お酒に合うおつまみ的料理も充実!
『好吃 (ハオチー)!』

奇まぐれダンジョン_老北京打卤面

中華×ダンジョン!隠れ家的『奇まぐれダンジョン』で宝探し

公開日: 2025.03.30

ゲーム好きの店主が営む『奇まぐれダンジョン』は、まるで冒険のようなワクワク感が魅力!中華とお酒が楽しめる、横山町の隠れ家的なお店を取材しました。…

台湾『魯肉ボーイと麻婆ガール』

ハチミャ君

中国文化の影響を受けながらも、独自の民主主義とポップカルチャーが育った台湾。夜市グルメやタピオカミルクティーが有名で、あたたかい人柄にもほっこり。


外観は古民家風。中に入ると昭和レトロと台湾の雰囲気を足したような、なんとも素敵な空間。二階はお子さま連れも助かる座敷の席です。

台湾名物点心系はいろんな種類があって楽しい!台湾料理には欠かせない八角の香りがたまらない炒め物や、ご飯ものまで。

スイーツはどちらも大きく見えますが、甘すぎない素朴な味わいでぺろりといけちゃいます!台湾のお茶とあわせて食後にゆったり。
『好食 (ホー・ツィアー)!』

八王子で台湾気分の夜はいかが?『魯肉ボーイと麻婆ガール』

公開日: 2022.01.21

去年の夏、中町食堂にてポップアップ営業していた『魯肉ボーイと麻婆ガール』。 何度も食べたくなるあの味、そして独特なかわいいロゴにすっかり魅了されっぱなしでしたが… なんと!実店舗を構え2021年12月12日にオープンしたとのこと…

韓国『豚キング』

ハチミャ君

K-POPや韓国ドラマで世界的ブームを巻き起こす韓国。キムチやチヂミ、サムギョプサルなどのグルメ文化も豊かで、伝統と現代がミックスされた魅力的な国。


八王子駅北口すぐの『豚キング』はTHE韓国!なインテリアが楽しい、熟成豚肉料理をメインにした韓国グルメが味わえます。

ディナーもいいけど、土日限定のランチがお得!『チュクミ(いいだこ)定食』はタコ好きにはたまらない逸品。

ランチメニュー以外のお料理もたくさんあり、何でも注文可能なので定食以外を楽しむのもおすすめ!
『맛있어요 (マシッソヨ)!』

本格韓国料理定食がALL1000円!駅前『豚キング』の新ランチメニュー‼︎

公開日: 2022.05.17

よりお洒落なお店へリニューアル‼︎ 場所は変わらずドン・キホーテ横、 セントラルハウスさんの入っているビルの2階です。 ビルの前にはランチメニューの看板が‼︎ エレベーターで2階へあがり店内に入ると… 店内もより素敵な空間に生まれ変わってい…


ハチミャ君

前編・後編に分けてお届けしてきた 八王子万博グルメ世界一周編、これにてひとまず完結!「あの国が載ってない!」って声も聞こえてきそうだけどまた次回のお楽しみってことで!

ももい かえで

万博は5年に1回開催されるんだって。なので次はきっと2030年!?そのときには、さらに多くの国のグルメも紹介できるかもね!

編集部O

暑いこの季節、アジアン料理のスパイスと熱気で夏を乗り切ろう!ぜひ前編とあわせて、世界のごはんを楽しんでね!

ハチミャ君

またいつか・・・さようなら・・・

WRITER

ももい かえで

ももい かえで

記事一覧

スナック、広告営業、クレーム対応など、あらゆる仕事を散々してきたおかげでストレス耐性が強めです。でもお酒に負けないように頑張ります。 [編集部staff]