暮らし
高尾警察署から感謝状を頂きました!『よみっこ』地域防犯への貢献に対して
2000号を目前に感謝状を贈呈されました よみっこ2000号を目前にした11月26日、高尾警察署の古田署長から贈呈された感謝状には、以下のように書かれていました。 「あなたは平素から地域の防災活動に理解を示され犯罪のない明るい住みよい街づく…
暮らし
2000号を目前に感謝状を贈呈されました よみっこ2000号を目前にした11月26日、高尾警察署の古田署長から贈呈された感謝状には、以下のように書かれていました。 「あなたは平素から地域の防災活動に理解を示され犯罪のない明るい住みよい街づく…
暮らし
一日一食の子どもたち このコロナ禍は、子どもたちの生活にも大きな爪痕を残しています。 親の困窮で毎日の学校の給食が唯一の食事だという子ども。父子三人家族が食べ物に困り、子ども食堂でお弁当を三人分ゲットしたはいいが、それを子どもに食べさせず、…
イベント
わたしの好きな TAMASHIMA 参加方法 TAMASHIMA.tokyoのInstagram公式アカウント(@ tamashima.tokyo.jp)をフォローして、Instagramに『多摩エリア』の写真をハッシュタグ #わたしの好き…
和食
新年の幕開けは八王子の人気店のおせちとともに! 中国料理 海苑 台町の富士森公園の目の前にある 中国料理 海苑 1987年の開店以来、地元で愛される高級中国料理店です。 単調なお味になりがちなお正月料理ですが、こちらのおせちは中国料理店なら…
スイーツ
売り切れ注意!!八王子のおいしいシュトーレン ドイツの伝統的なパン菓子であるシュトーレン(シュトレン)。 ドライフルーツやナッツ等をたっぷり練りこんだ生地は、時間が経つと風味がアップ! クリスマスまで少しずつスライスして味の変化を楽しみなが…
プレスリリース
障害福祉×デザインの協働チーム「想造楽工」 株式会社ニューモア(本社:東京都三鷹市 代表取締役:YORIKO(宮島 依子)が企画運営する、障害を持つ人々の絵を商業デザインに展開する事業「想造楽工(そうぞうがっこう)」は12月1日(水)、想造…
プレスリリース
生搾りモンブラン×バスクチーズケーキの新感覚スイーツが登場 究極を追求する『生搾りモンブラン専門店』から、”はっと驚く”冬の新作が登場します。 ほどけるような口溶け『バスクチーズモンブラン』が2021/12/1に数量…
ちょいネタ
キャンペーン協力店舗募集 『八王子商工会議所(交通・観光・飲食部会)』では、会員飲食事業者の経済復興のため、キャンペーン事業を実施いたします。 ご協力いただける会員飲食店舗の皆様には、『新規のお客様』や『常連のお客様』がご来店するきっかけと…
プレスリリース
家族が集う食卓にいつも笑顔を 1967年八王子で創業し、現在多摩地区を中心に店舗展開するケーキカフェ 『BASEL(バーゼル)』(東京都八王子市高倉、代表取締役:渡辺 純)は、1971年の会社設立50年を機に、次に続く50年に残るお菓子のあ…
洋食
キッチンカー2台体制で縦横無尽! 日に日に肌寒さを感じる今日この頃。 夏の疲れ、コロナ疲れが出て元気が出ない… そんなときは、やっぱりお肉でしょ!! ということでお邪魔したのは、現在はキッチンカーとテイクアウトで営業する8o2MEATLAB…
暮らし
PayPayとは お店での食事や買い物の際に、スマートフォンでバーコードを見せたり、QRコードを読み取ることで、現金を使わずに支払いができるサービスです。 おサイフを持ち歩かなくても、スマホひとつで簡単・スマートにお支払いができます。 登録…
プレスリリース
広報動画「姉妹都市の絆」の公開 八王子市の姉妹都市である『苫小牧市・日光市・小田原市・寄居町』の4都市の協力を得て、動画を制作しました。 小・中学生向けに姉妹都市を紹介する内容で、郷土学習でも活用できるよう姉妹都市盟約の歴史的背景と各都市の…
ニュース
PICKUP
まちるとは? 『まちる』とはまちの動詞化。 もっとまちを楽しんでほしい。そんな想いを込めました。 いいもの、いいお店、イベントの楽しい時間・・・ 八王子の暮らしがちょっとシアワセになる そんなコンテンツをお届けします。 2022年3月 八王...