居酒屋
桑都テラスに立ち飲み屋が登場!手作り料理にこだわった『角打ち 九十九(つくも)』
中町にある文化・商業複合施設『桑都テラス』に初の立ち飲み屋ができたということで、取材に行ってきました!立ち飲み屋とは思えないような、あっと驚くお料理の数々を堪能してきたので、それぞれご紹介していきますね。
居酒屋
中町にある文化・商業複合施設『桑都テラス』に初の立ち飲み屋ができたということで、取材に行ってきました!立ち飲み屋とは思えないような、あっと驚くお料理の数々を堪能してきたので、それぞれご紹介していきますね。
スイーツ
2023年12月に桑都テラスの新しいお店としてオープンした『八王子ブロッサム』。このたび、かき氷の提供を始めたと聞いて行ってきました。かなり大きなサイズだったので、これを見た人は食べたくなってしまうはず!
ラーメン
6月15日、工学院大学近くに『油そばまぜそば専門店 油鷹 〜ABUTAKA〜』がオープン!お腹を空かせた学生さんにいち早く教えたくて行ってみましたー!お店のまわりは前述した工学院大学のほか創価大学にも近く、学生さんが多く生活しているエリアになります。「地方から大学入学のために八王子へ来た学生さんが、駅前や都心まで出なくてもおいしいものが食べられるように」「学生時代のいい思い出になれば」という思いで、この場所にお店を作ったとのこと。泣ける話ですね……。
バー
八王子駅南口から歩くこと約10分。いちょう公園と本立寺の間にあるおしゃれなお店『cafe&bar apego(アペゴ)』。ここでうまいスパゲッティが食べられるということで行ってみました!大通りに面したおしゃれなcafe&bar……なんだけど何か違和感が。あれ?夏なのにサンタクロースの飾りが置かれているぞ。お店の入り口に蚊取り線香が。「サンタクロースと蚊取り線香が同時に置いてある!」とお客さんがおもしろがって写真を撮っていました(笑)ちなみに店名の『apego』は“愛着”や“思い入れ”という意味のスペイン語です。
バー
以前からユーロードを通った際に気になっていたビールサーバーを模した看板。ビールがおいしい店なんだろうなと思っていましたが行ったことがありませんでした。今回、その看板を出している店『bar Agosto(バー アゴスト)』に行ってみたので紹介しますね!
中華
PR
2023年1月、八王子市石川町の住宅街にて自宅を改装してオープンした、九州博多餃子が楽しめるお店を紹介します。餡にも皮にもこだわりがたくさん詰まった餃子……これを読んだらきっと食べたくなるはず!
居酒屋
西八王子駅近くにあって以前から「料理がおいしい」という評判を聞いていた『菜ととり』に行ってきたのでご紹介します。想像では「和食中心のお店だろうな」と思っていましたが、行ってみたらかなり違いました!
居酒屋
西八王子駅北口から徒歩2分。甲州街道の100円ローソンのあるサイドへ渡り、少し八王子駅方面に歩くて赤提灯や看板、のぼりが見えてくると思います。ここが今回紹介する『お好み焼き居酒屋 三日月』です。
開店
京王八王子駅の西側、洋食居酒屋『呑食ウイスケ』が営業しているビルの1階に新店情報!なんと八王子を代表する人気ラーメン店『麺笑巧真』の3号店『麺笑飯店』がオープン予定となっています。京王八王子駅の出口4から出てちょっと歩くともうお店があるというナイス立地!
洋食
激安スーパーとして人気の『ロピア 八王子みなみ野店』の2階にあるカレーレストラン『がじゅまるの杜』。じつは月曜日のディナータイムと定休日である火曜日のランチタイムは、別の店として営業していることをご存知でしょうか!?
開店
八王子駅北口、ヨドバシカメラがある『桑並木通り』に新しい飲食店がオープンするという情報が舞い込んできたので、さっそく現地に行ってきました!
カフェ
高尾駅から車で5分。南西側に位置する『高乗寺』敷地内に『喫茶 安下処(あんげしょ)』がオープンするという情報を知り、初日から行ってみました。思いがけず高尾の人気店とのコラボ商品が食べられたので紹介していきます。
暮らし
PR
新規のお客様を増やしたいけれど、なかなか集客がうまくいかない…そんなお悩みはありませんか? 実は、ポスティングを活用して売上が120%も増加したお店があるんです!「チラシって本当に効果があるの?」と思っている方にこそ知ってほしい、成功事例をご紹介します。