暮らし
「今年のお祭りどうする?」秋まで様子見で判断する地域も・・・
実施しました 早々と実施したところもあります。 写真は、7月23日(土)に、稲荷神社で開催された小比企町1丁目町会の夏祭りの様子です。 開会の挨拶で、「昨年も開催できなかったこのお祭り。今年は何とか開催して、子どもたちの思い出作りを」と、こ…
暮らし
実施しました 早々と実施したところもあります。 写真は、7月23日(土)に、稲荷神社で開催された小比企町1丁目町会の夏祭りの様子です。 開会の挨拶で、「昨年も開催できなかったこのお祭り。今年は何とか開催して、子どもたちの思い出作りを」と、こ…
イベント
タグ鬼とは? 大和田市民センターの体育室には、スタッフを含め約40名が大会の始まりを待っていました。 予選は大人から子どもまで26名が5つのグループに分かれ3回の競技の得点により、各グループ上位2名が決勝戦に進出します。予選が始まりました。…
カフェ
テラスや2階でも パラソルや緑もあるテラス席、ケーキ売り場の手前にもテーブル席があります。 写真:おすすめはテラス席。パラソルや緑もあり気持ちがいい。 落ち着いて食事をするなら2階のレストランで。その日の天候や気分で選べます。 写真:2階席…
和食
幻の名店のおむすび 「座るだけで1万円」ともいわれた高級店「香川」で出されていたオリジナルのおむすび。それをそのまま再現したのが「おむすびらんちぶうあ」のおむすびです。 写真:昼はおむすびやさん、夜は会員制バーに 香川の常連だった「ぶうあ」…
居酒屋
コロナ明けの夏 コロナ禍は沈静化しつつあります。ところがそこへ、ウクライナ紛争。物価はどんどん上がり、でもお給料は変わらず、苦しい家計が続いているのはどこも同じ。こんな中、「たまには外に飲みに行きたい」と思っても、お財布が許さない方も多いの…
洋食
フレンチコースの愉悦 そのレストランの名前は「ビストロ杉原」。シェフは横浜生まれですが、実は祖母は「八王子芸妓」でした。祖母はさる旦那と恋に落ち、男子誕生。そして、その子を連れ横須賀に嫁ぎます。その男子、杉原喜代次は、長じて神奈川新聞幹部と…
暮らし
創部45年最古参74歳現役バリバリ まずは、最古参の山本さん(74)とキャッチボール。ボールが伸びる!ホントに74歳?「朝の40分のストレッチは欠かさず、ジムに通ってトレーニングもやっています」と聞いて納得。 写真:山本さん 現役バリバリの…
パン
フワフワ食感・独特のメロンパン 意外と言っては失礼かもしれませんが、店長さんは中年の男性でした。その内野さんがこのお店を始めるに至るストーリーから。 内野優さん「主役はメロンパン。私は黒子に徹したい」との想いから、黒い服やエプロンを着用して…
カフェ
オープンして7年 「僕は、ランチは毎日『たねカフェ』なんだ。おいしいし、居心地がいいんだよね」ある会社の社長さんが、教えてくれました。それは八日町の「たねカフェ」。NPO法人「しあわせのたね」が運営するカフェです。 「うちの両親を中心に設立…
暮らし
寺田町 ジュエリー工房「かれん」 ピンセットでネックレスのチェーンをつまんで切れている場所をチェックする作業が続きます。モノ作りが苦手な筆者には、見ているだけでストレスになりそうな細かい作業ですが、「とても楽しい」と内田さん。 大変細かく失…
スイーツ
八王子発全国行き新商品好評! 取材を受けて頂いたのは、この会社の創業者、横倉信之助氏の孫で、同社常務取締役の横倉主税さん(52)。机上に置かれた缶ドロップ。見慣れた赤い缶と、映画「火垂るの墓」をデザインした缶。「トトロ」と同時上映された、ジ…
和食
旨い!安い!早い! ずらりと並んだメニューの数47種類。全品550円。「これだけあると迷うなぁ。この価格だと、あまり期待し過ぎない方がいいかな」などと思いつつ店内へ。取材に対応してくれたオーナーの今福さんの最初の言葉は、「まずは、食べてみて…
美容
PR
手のかかる中学生の子どもが2人のワーママ…定期的に癒しを求めている私ですが、今回は八王子で20年以上続くエステティックサロンの噂を耳にし「これは行くしかない!」と思い行ってきました。しかも、なんと、八王子ジャーニー限定クーポンもいただいちゃいました!クーポンは記事の最後にご紹介いたします。