カルチャー
横山町に室内公園!?放課後の新たな居場所『あそび場だっとっち』
『あそび場だっとっち』は、八王子市横山町にある室内あそび場で、NPO法人dattochi homeが運営しています。折り紙やジェンガ、宿題などを自由に楽しめるほか、ボランティアの方が常時見守り、子どもたちが安心して過ごせる空間を提供。誰でも無料で利用でき、放課後の“もうひとつの居場所”として開かれています。子ども食堂などの活動も行っており、詳細はInstagramなどで発信中です。
カルチャー
『あそび場だっとっち』は、八王子市横山町にある室内あそび場で、NPO法人dattochi homeが運営しています。折り紙やジェンガ、宿題などを自由に楽しめるほか、ボランティアの方が常時見守り、子どもたちが安心して過ごせる空間を提供。誰でも無料で利用でき、放課後の“もうひとつの居場所”として開かれています。子ども食堂などの活動も行っており、詳細はInstagramなどで発信中です。
イベント
市内各地の公園や屋外施設で実施する『青空ひろばCARAVAN』。青空の下、五感を使って自然に触れ、子どもの発達を伸ばすために親子でたくさん遊んで、笑う。そんなひろばです。5月30日に第7回目が浅川河川敷広場で開催されます。
イベント
『八王子医療刑務所』跡地に、2026年10月『八王子南口集いの拠点』がオープン予定です。オープン500日前を記念して、5月20日に愛称が発表されるほか、各地で関連イベントが開催されます。
カレー
2025年春、富士森公園のすぐ近くに黄色いキッチンカー『8kitchenミヤ』が出現!鶏カレーとクレープが人気で、「料理は愛情」を大切にする店長が、国産のお米と野菜にこだわって作る、八王子愛あふれるグルメカーです!
カルチャー
『インクルーシブ公園』は、障害の有無に関わらず、すべての子どもが一緒に遊べるよう工夫された遊び場です。八王子に初めて実現した陵南公園(別園)に行ってきました。
イベント
お待たせしました。去年も実施した八王子を代表するお花見スポットを実際に見に行って、開花状況をご報告します!3月28日時点の記録になりますのでお花見の参考にしていただければ幸いです。取材は足で稼ぐタイプです(笑)
カルチャー
片倉駅から徒歩5分の『片倉城跡公園』にはいくつかのお花見スポットがありますが、今回私たちが訪れたのは、公園の麓にある「いこいの広場」です。広々とした芝生広場には、背の低い桜並木が続き、レジャーシートを広げてごろんと寝て、空を見上げながらお花見を楽しむのにぴったりでした。
暮らし
高尾の魅力は山だけじゃないっ!高尾山のふもとに新スポットが誕生しました!”川で遊べる”がコンセプトの『高尾山ふもと公園』は、地域の方にも登山客にもよろこばれそうな公園でしたよ~。 『高尾山ふもと公園』は京王線高尾山口…
ちょいネタ
わんちゃんと暮らす皆さんに朗報です!『北野公園』内に無料のミニドッグランが開設していますよ~!公共の公園内で、わんちゃんが思いっきり走れる場所が増えるのはうれしい!北野近辺でお散歩してる方はぜひ立ち寄ってみてくださいね~!
イベント
HOTTAB主催のスポーツイベント『はちスポ夏祭』に参加してきました!子供も大人も男女も関係なくみんなが全力で楽しんでいました!たくさんのスポーツを体験して、プロに教えてもらえたことは貴重な経験になったはず!
カルチャー
南大沢にある『長池公園』そこに架かっている長池見附橋を知っていますか?綺麗な橋だよな〜と何となく調べたところなんだか歴史が面白そう!の普段何気なく通っている橋でしたがこんな歴史的な背景があったとは!!ぜひ長池見附橋に注目してみてください!
イベント
パークライブラリー 川のせせらぎを聞きながら、緑のなかで読書の世界をたのしもう♪ ■ 公式HP 【プログラム内容】 ・子どもパークライブラリー ・春の公園で一緒に自然を見てみよう!「レンジャーガイドウォーク」 公園内野球場では、「ここからS…
ニュース
PICKUP
まちるとは? 『まちる』とはまちの動詞化。 もっとまちを楽しんでほしい。そんな想いを込めました。 いいもの、いいお店、イベントの楽しい時間・・・ 八王子の暮らしがちょっとシアワセになる そんなコンテンツをお届けします。 2022年3月 八王...