ちょいネタ
八王子駅前にできた『長浜らーめん』はどうやら本家と違うらしい…?!
オープンしたので早速行ってきました👇 あのNAGAHAMAらーめんじゃない?! 八王子・万町で長らく愛されてきたNAGAHAMAらーめん。2018年に梅坪町に移転したのち閉店してしまい寂しく思っていた八王子市民の方が多いと思いますがR…
ちょいネタ
オープンしたので早速行ってきました👇 あのNAGAHAMAらーめんじゃない?! 八王子・万町で長らく愛されてきたNAGAHAMAらーめん。2018年に梅坪町に移転したのち閉店してしまい寂しく思っていた八王子市民の方が多いと思いますがR…
ちょいネタ
八王子駅からすぐの韓国料理店『ポポテジ』 八王子駅北口から徒歩3分。 すぐ側には八王子オクトーレがあり、1階にファミリーマートが入るビルの3階です。 サムギョプサルやUFOチキンなどの韓国料理がたべられるようです。 看板のブタのイラストがか…
イベント
コロナ禍の弱者切り 新型コロナ禍に見舞われたこの1年半、様々な現実が見えてきました。 そのひとつが、『こういう時に真っ先に切られるのが、「非正規雇用者」だ』ということです。 特に、派遣業者は好景気の時は、「あなたの自由に働ける」「高時給の厚…
グルメ
産みたて卵の自動販売機 場所はこちら👇 所在地:東京都八王子市楢原町1332 四谷町から高尾街道を進み、松枝橋を渡ったら楢原斎場前の交差点『松枝橋北』を右に曲がります。 そのまま川に沿って直進し楢原斎場の第2駐車場の角を左に曲がります。 角…
ちょいネタ
湯殿川椚田中の裏エリア広がる 昨年、一昨年より10日も早く蛍の便りが届きました。 生息エリアも徐々に広がっているようです。場所、時間帯、気候条件、マナーなどをお知らせします。 『私の自宅の裏に5年前から飛び始めました。自分だけ見ているのは、…
イベント
出店スペースは病院駐車場前 出店OK!の場所は『みなみ野循環器病院』 キッチンカーの記事を見て連絡くださいました! 出店場所は駐車場のこちらのスペース👇 正面玄関のすぐ横ですね。 八王子みなみ野駅から徒歩2分とアクセスが良いので、飲食できる…
ちょいネタ
場所はこちら👇 北口からすぐの好立地です✨ 所在地:東京都八王子市旭町7-1 ホーエイビル1階 1階部分のスペースでテーブルを広げ販売する、小さな手作りのお店になるのだといいます。 屋号は焼菓子コマキ 焼き菓子数種類をラインナップします。 …
イベント
エルシィ駐車場でマルシェ 「長いコロナ禍で、外に出ないで気が変になっちゃう」先日、ある高齢者のかたが、こう言っていました。そう、「外に出たい」という気持ちは皆、同じ。 そんなあなたに、八王子の町中の青空の下の「市場」をご紹介します。 町なか…
ちょいネタ
閉店のお知らせ 【2022/12/27追記】 閉店してしまいました…。 以下の内容は閉店前の情報です 南大沢駅前の改札出てすぐのフレンテ南大沢新館の2階。 こだわりや 南大沢店が2021年5月25日にオープンしました!! 『こだ…
イベント
開催中止へ 新型コロナウイルス感染症の事態収束の見通しが立たない状況が続いており、観客・参加者・関係者の皆様の確実な安全を確保することができないという観点から、 2021年の八王子まつりと八王子花火大会の中止が 八王子まつり臨時役員会及び八…
ちょいネタ
早速行ってきた最新記事は👇 場所は京王八王子駅の駅ビル、京王八王子SCの11階です✅ 店名はワンプレートカフェDELI’S どうやらpizzeria SECOND(セコンド)さんの系列店のようです。 オシャレでおいしいピザやパス…
ちょいネタ
高速バス『通勤ライナー』 京王グループの西東京バス株式会社(本社:東京都八王子市、代表取締役社長:井上 晋一)では、2021年6月1日(火)より八王子・日野と新宿駅西口を結ぶ高速バス『通勤ライナー』の運行を開始いたします。 コロナ禍により企…
美容
PR
体験トレーニングまでの流れ 皆さんはトレーニングジムに通ったことがあるでしょうか?何か始める時はわからないことだらけで戸惑いますよね! でも『ビヨンド八王子店』さんは初めての方が、まずはパーソナルトレーニングとはどんなものかを知るための体験...