居酒屋
猛暑はビールで締める『桑都テラスビアガーデン』
酒飲みならわかると思うのですが、夏の屋外ビアガーデン、そのたぐいの場所に来ると、なぜかいつもビールを飲まない人でもビールを飲む。ビールを飲む人ならなおさら飲む。お酒を飲まない人でも食欲増進!
居酒屋
酒飲みならわかると思うのですが、夏の屋外ビアガーデン、そのたぐいの場所に来ると、なぜかいつもビールを飲まない人でもビールを飲む。ビールを飲む人ならなおさら飲む。お酒を飲まない人でも食欲増進!
和食
「椚田町の『独楽寿司』の向いに『はま寿司』がオープンするらしい」そんな街のウワサを追いました。
イベント
『八王子花火大会』が7月27日に富士森陸上競技場で行われました。市内の色々な場所から見られることもあり、実はこれまで打ち上げ場所に行ったことはありませんでした。今回は初めて富士森公園陸上競技場から見てみました。
ラーメン
椚田町の国立東京工業高等専門学校から徒歩約1分のところに新しいラーメン屋さんができます。その名も『らーめん専門店椚田』。
カルチャー
日本全国からお客さんが訪れていたJR高尾駅北口近くのNゲージレンタルレイアウト『八王子N広場』。残念ながら諸事情で昨年末に閉店してしまいました。「Nゲージレンタルレイアウトって何?」一般の方はそう思うでしょう。
中華
桑志高校の横に建つ、緑色の建物。ここは創業して51年目の中華の名店「味楽(みらく)苑」。このお店を西八王子に住んでいて知らない人はモグリと言えるかもしれません。
カルチャー
自分の生まれ育った町は誰もが好きですが、八王子の人の郷土愛は深い。とりわけ「旧市街」と呼ばれる甲州街道沿いの町々の人々は、自分の生まれ育った町を「愛している」人々が多い。その理由がなんとなくわかる映画、それがこの『此処だけの話』です。
イベント
昨今の酷暑で、外に出るのが辛いと感じる方も多いのではないでしょうか。そんな時は屋内での講座やワークショップ、涼しい図書館での読書や学習はいかがでしょうか。よみっこ編集局に届いている情報をお知らせします。 連続講座 八王子の歴史を学ぼう 「大…
カフェ
おすすめのカフェを見つけました。落ち着いた雰囲気、丁寧な接客、おまけにこだわりのメニュー。個室もあります。東浅川にある『カフェわだち』を紹介します。
カルチャー
小比企郵便局の向かいにオープンした『with you(ウィズユー)』というお店。看板には「ペットの温灸&整体」とあります。イヌにお灸?取材に応じでくれたのは、店長の上坂(こうさか)さんと今回のモデル(上坂さんの愛犬)マロ君(10歳)。
カルチャー
明治26年に東京府に移管!?「八王子は神奈川県だった」という話について、いくつかの反響をいただきました。そのうちの一つを紹介します。 読者からの情報提供 「手元に『明治14年陸軍省地図』(コピー)があり『神奈川縣武蔵國南多摩郡八王子驛』とあ…
カルチャー
よみっこ編集局に八王子市西南部地区『巨木・名木散策マップ』という地図が届けられました。この地域の木について調べられた興味深い地図です。作成した西南部環境市民会議へ取材にうかがいました。
暮らし
PR
ご予約の際は「八王子ジャーニーを見た」とスタッフにお伝えください✅ キッズフォトキャンペーン『アミューズ』 今回のキッズフォトキャンペーンは 『アミューズ』という毎年恒例のお客様参加型の写真展示会✨ 先着100名様限定で早い者勝ちです! キ...