カルチャー
初心者歓迎!新しいスポーツ『ピックルボール』をプレーしよう!
市内に10チーム ピックルボールは1965年にアメリカで考案された新しいスポーツ。バドミントンと同じ広さのコートで、卓球ラケットより大きい板状のパドルを使い、プラスチック製の穴のあいたボールを打ち合います。アメリカでは年々、競技人口が増え現…
カルチャー
市内に10チーム ピックルボールは1965年にアメリカで考案された新しいスポーツ。バドミントンと同じ広さのコートで、卓球ラケットより大きい板状のパドルを使い、プラスチック製の穴のあいたボールを打ち合います。アメリカでは年々、競技人口が増え現…
暮らし
ブランコに乗りたい 私がこのワークショップで最も印象に残ったのは、障がいがある子どものお母さんの発言でした。「子どもと公園に行っても、ブランコにも乗れないし、滑り台でも遊べない。足に装具も付けているので、周りの目も気になる。公園は車いすで散…
美容
まずはきっかけ(自身の経験)から 「3人の子どもを育て元気そのものだと思っていましたが、50歳を目前にして大量出血、不眠症、ホットフラッシュ(ほてり)。きつかったですね。更年期障害で、ホルモン治療が1年間続きました。今から考えると、兆候は出…
暮らし
型にはめず個性伸ばす みなみ野ファイターズは、みなみ野ニュータウンの街びらきに合わせ1998年に設立された小学生の軟式野球チームです。チームスローガンは「全員がレギュラー、全員が戦力、日本一熱くなれ」。 みなみ野地区はもとより、八王子市全域…
暮らし
龍見寺ご住職がお祝いの祈祷 祈祷に先立ち、地元龍見寺のご住職から、「立派な会館ができましたね。今日はお祝いの祈祷です。この建物の安全と、この建物を利用する人たちにいいことがありますようにご祈祷します」との説明。 写真:殿入会館新築お祝いの祈…
暮らし
運動不足解消ウォーキング 滝山城跡といえば山が薄紅色に染まる桜の時期が有名ですが、木々が青々と生い茂る新緑の時期はまた違った趣があります。 丹木町から滝ガ原グラウンドのある高月町へ南北に山を越るだけなら距離にして2キロ足らず、標高も160メ…
暮らし
私の好きな物「楽しいこと・仲間・ハートマーク」 ノルディック公認指導員 内田美枝子さん 取材は、そのノルディックウォーキングの活動場所のひとつ、陵南公園でたくさんの参加者としっかり汗を流した後、同じ公認指導員の仲間たち5人との和気あいあいの…
カフェ
食事・テイクアウトカフェタイム 真っ青な壁と大きな窓。店の前には、その日の惣菜が掲げられています。「サワラの長ネギとキノコのグラタン」「筍とひき肉の炒めもの」「パプリカと鶏のから揚げサラダ」など、和洋惣菜が9種。 「中西ファームさんの季節野…
イベント
Q こんにちは。江里口さんお若いのに所長なんですね。 江里口さん(以下A) はい、25歳までIT関連の仕事をしていて。”もっと人と触れ合いたい“とこの業界に入りました。利用者さん(以下メンバーさん)の就労を応援する仕…
イベント
まほうのほうき 「何か困ったことが起きた時、その人のもとへサーっと飛んでいきたい、そして、困ったことをサッと解決できる『まほうのほうき』のような存在になりたい」と沼﨑さん。その言葉通り、活動予定している内容は様々です。 駄菓子屋 まずは、子…
カフェ
野菜カレー・ヴィーガン対応プレート 店の前に小さな「開店中」の看板が出ているものの、立派な門扉のある普通のお宅です。取材中も、遠目に店内を覗く方がいましたが入っては来ませんでした。「たまたま紹介されてきてみたら、落ち着くし、料理もいいし、安…
パン
食べることが好きで ここのパンと出会ったきっかけは、ご近所からのいただき物。パンの間にアンコがぎっしりのアンパン。 まるで「アンコに薄皮が乗ったもの」(笑)。 実は、アンコが苦手な筆者なのですが、なぜかペロッと食べてしまったのです。 このア…
ニュース
PICKUP
八王子ジャーニーとは? 八王子ジャーニーは八王子の情報に特化したWebメディアです。 八王子市市制100周年の節目の2017年1月1日に誕生しました。 八王子の良いところをポップに紹介し、八王子の魅力を全国にお届けしています! 八王子ジャー...