暮らし
男子ソフトボールチーム『八王子クラブ』合言葉は「全国大会へ行こう!」
八王子の強豪 八王子クラブは、15年ほど前に元八王子地区各小学校のPTA単位で活動していたチームを合併して誕生した男子ソフトボールチームです。部員は市内在住の50名で20~50代までの一般、壮年、実年と60代以上のシニア、ハイシニアに分かれ…
暮らし
八王子の強豪 八王子クラブは、15年ほど前に元八王子地区各小学校のPTA単位で活動していたチームを合併して誕生した男子ソフトボールチームです。部員は市内在住の50名で20~50代までの一般、壮年、実年と60代以上のシニア、ハイシニアに分かれ…
暮らし
結婚したら農家だった 「打越町の小山律子さんはすごいんだ。自費で『農業を変えていく』と、もぐもぐファームを立ち上げたんだよ」。こんな評判の小山律子さん。彼女がマネジメントするもぐもぐファームの新スペース、もぐもぐランドにお話を聞きに行きまし…
カフェ
八王子みるくま氷・宇治金時 比較的空いているとの事で、取材は午前10時から。とはいえ気温はすでに34度。(8月10日取材) 建築家のオーナー自身が昔の酒屋のたたずまいを残してデザインしたというオシャレなお店です。 八王子スペシャル 早速、評…
ちょいネタ
桑都にまつわる4ヶ所 今回のバスツアーは「桑都の古今」をテーマに貸し切りバスで巡ります。旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドラインに準拠したバスツアーです。 8時半、八王子駅南口を出発し、東京都唯一の養蚕農家「八王子長田養蚕」で蚕の飼…
ラーメン
4種の自家製麺・オリジナルらーめん 「いらっしゃいませ」と出迎えてくれたのは、店主の中村あやさん。女性が一人でやっているというだけでも新鮮。 メニューには、八王子らーめん以外に、白みそらーめんの文字。大阪出身の筆者にとって白みそはお雑煮のイ…
カフェ
オーナーシェフはイタリアン出身 以前読売の販売店(高尾店)があった場所で、高尾駅から高尾山口に向かう甲州街道沿い。 「うどん」の幟が目印。 居心地の良い空間 店内には、珈琲を飲みながらリモートワーク中の若い男性。 うどん屋さんというより、オ…
暮らし
実施しました 早々と実施したところもあります。 写真は、7月23日(土)に、稲荷神社で開催された小比企町1丁目町会の夏祭りの様子です。 開会の挨拶で、「昨年も開催できなかったこのお祭り。今年は何とか開催して、子どもたちの思い出作りを」と、こ…
イベント
タグ鬼とは? 大和田市民センターの体育室には、スタッフを含め約40名が大会の始まりを待っていました。 予選は大人から子どもまで26名が5つのグループに分かれ3回の競技の得点により、各グループ上位2名が決勝戦に進出します。予選が始まりました。…
カフェ
テラスや2階でも パラソルや緑もあるテラス席、ケーキ売り場の手前にもテーブル席があります。 写真:おすすめはテラス席。パラソルや緑もあり気持ちがいい。 落ち着いて食事をするなら2階のレストランで。その日の天候や気分で選べます。 写真:2階席…
和食
幻の名店のおむすび 「座るだけで1万円」ともいわれた高級店「香川」で出されていたオリジナルのおむすび。それをそのまま再現したのが「おむすびらんちぶうあ」のおむすびです。 写真:昼はおむすびやさん、夜は会員制バーに 香川の常連だった「ぶうあ」…
居酒屋
コロナ明けの夏 コロナ禍は沈静化しつつあります。ところがそこへ、ウクライナ紛争。物価はどんどん上がり、でもお給料は変わらず、苦しい家計が続いているのはどこも同じ。こんな中、「たまには外に飲みに行きたい」と思っても、お財布が許さない方も多いの…
洋食
フレンチコースの愉悦 そのレストランの名前は「ビストロ杉原」。シェフは横浜生まれですが、実は祖母は「八王子芸妓」でした。祖母はさる旦那と恋に落ち、男子誕生。そして、その子を連れ横須賀に嫁ぎます。その男子、杉原喜代次は、長じて神奈川新聞幹部と…
暮らし
PR
ご予約の際は「八王子ジャーニーを見た」とスタッフにお伝えください✅ キッズフォトキャンペーン『アミューズ』 今回のキッズフォトキャンペーンは 『アミューズ』という毎年恒例のお客様参加型の写真展示会✨ 先着100名様限定で早い者勝ちです! キ...