インテリア・雑貨
【よみっこ】器も洋服も小物も、全部素敵!八王子市八日町『うつわや蔵』
作家物の器 自分で見つけたお気に入りの作家さんの器や小物、そして洋服を並べ販売する、いわゆる『セレクトショップ』。 一時は流行りましたが、インターネットの普及等でなかなか見られなくなりました。 ましてこのコロナ禍…。『対面でゆっくり器や小物…
インテリア・雑貨
作家物の器 自分で見つけたお気に入りの作家さんの器や小物、そして洋服を並べ販売する、いわゆる『セレクトショップ』。 一時は流行りましたが、インターネットの普及等でなかなか見られなくなりました。 ましてこのコロナ禍…。『対面でゆっくり器や小物…
ちょいネタ
バスなら市内を縦横無尽! 広い市内を駆け巡るバス。 八王子では民間バス4社にプラスして、市が運営する地域循環バス『はちバス』や地域住民の皆さんが中心となり運営する『地域交通事業』も稼働しています。 市内を運行する民間バス 西東京バス : ホ…
暮らし
アクセス 西八王子駅北口から左手に進みます。 突き当たり (ダイエーさん) を左に曲がり、 最初の角を右へ。 すると、お店が見えてきました! Baluko Laundry Place (バルコ ランドリー プレイス) 八王子千人町 所在地 …
ちょいネタ
こんな時期だからこそ子どもたちに 「お父さん、カブトムシはどうやって持てばいいの?」 「せっかくの夏休みなのに、お祭りは中止。お出かけや旅行も自粛。 私にも子どもがいますが、「これじゃ子どもがかわいそうだな」と思い、この企画を考えました。 …
暮らし
スミレ薬局に行ってみました! 八王子駅北口から、甲州街道沿いのセブンイレブンさん (上にジェイコムさんのデジタルサイネージがある) を目印にし更に進みます。 こちらがスミレ薬局さん 所在地 : 東京都八王子市横山町21-8 広い店内に 手書…
暮らし
多摩ニュータウンの歴史 多摩ニュータウンは、東京都稲城市、多摩市、八王子市、町田市の多摩丘陵に開発された総面積約2880ha(うち約40%が八王子市域)に及ぶ大規模住宅地で、1965(昭和40)年に開発計画が決定されました。 1960年代の…
ちょいネタ
専門店で買うバナナは格別です 昭和3年、この店の初代、恒川信義さんは、横浜からこの八王子にたどり着き、ある果物屋さんを目にします。 「バナナの色が悪い!おれならもっといい色付けをする!」 それで、横山町にバナナを熟成させる倉庫を建て、『恒川…
美容
PR
ナイスネイル まずご紹介するのは4階エスカレーター横にある 『ナイスネイル』さん お手頃価格で高クオリティ!と 学生や主婦層まで、さまざまな方が訪れます。 施術にかかる時間は60~90分前後ほど。 スピーディで気軽に受けられることも人気の一…
美容
京王堀之内駅近く!人気の美容院とは? やって来たのは、京王堀之内駅から徒歩2分ほど。 静かな住宅街に見えてきたのが… 『COCOA (ココア)』 以前、八王子ジャーニーでご紹介した、八王子駅近の隠れ家的サロン『felice (フ…
ちょいネタ
オリンピック・平和等テーマを決めて 子どもの頃、工作が苦手だったよみっこ編集長にとって、自由研究は最後まで残る厄介な宿題でしたが、1969年の夏だけは例外でした。 アポロ11号が月面着陸に成功したことを知り、夢中になって壁新聞を作った事を覚…
暮らし
八王子商工会議所の番組 『八王子がいちばんTV』がyoutubeチャンネルで更新されています! 『部会がいちばん!PART1』~(八王子がいちばんTV6月号)をアップ! | 八王子商工会議所 今回は明治27年に設立され127年にわたり、八王…
暮らし
移転しました!最新情報は公式Instagramから! こんにちは! 高級紳士ブランド帽子の輸入直販を手掛ける紳士帽通販専門店の『時谷堂百貨』が、八王子に“来店型帽子倉庫”を2021年7月1日にオープンさせたのをご存じ…
美容
PR
手のかかる中学生の子どもが2人のワーママ…定期的に癒しを求めている私ですが、今回は八王子で20年以上続くエステティックサロンの噂を耳にし「これは行くしかない!」と思い行ってきました。しかも、なんと、八王子ジャーニー限定クーポンもいただいちゃいました!クーポンは記事の最後にご紹介いたします。