暮らし
産地も生産者も八王子産の蜂蜜『アンドファームユギ』
いつの間にか蜂蜜に人生を賭けていた 長谷さんは東京農大出身。大学では「農業土木」を専攻、今も週に5日は立川市の会社で農業土木の仕事をしています。それが本業ですか?「いえ、養蜂も同じくらいの年月、携わっているんですよ。土木も養蜂もどちらも僕に…
暮らし
いつの間にか蜂蜜に人生を賭けていた 長谷さんは東京農大出身。大学では「農業土木」を専攻、今も週に5日は立川市の会社で農業土木の仕事をしています。それが本業ですか?「いえ、養蜂も同じくらいの年月、携わっているんですよ。土木も養蜂もどちらも僕に…
暮らし
PayPayとは お店での食事や買い物の際に、スマートフォンでバーコードを見せたり、QRコードを読み取ることで、現金を使わずに支払いができるサービスです。 おサイフを持ち歩かなくても、スマホひとつで簡単・スマートにお支払いができます。 登録…
インテリア・雑貨
夢五房って? 八王子市八日町の甲州街道沿いに並ぶ5つの店舗。 新規事業者の自立支援を目的に八王子商工会議所が運営しています。 現在その場所に入るのは7つのお店。 素材にこだわったお料理や、製菓材料などの専門的な商品を扱うところもあるのです。…
美容
PR
2023年6月から新築ログハウスの整体院になりました🎊 最新記事はこちら 高尾山口駅すぐのおすすめ整体院 やって来たのは高尾山口駅。 いちょう並木は結構色づいてきましたが、高尾山の紅葉はあと少しといったところでしょうか。 この日はあいにくの…
インテリア・雑貨
ドライフラワーとハンドメイドパーツの専門店 子安神社の前から延びる小道。 こちらに2021年8月30日にオープンしたのが、ドライフラワー&ハンドメイドパーツの専門店『nt-エヌティ-』です。 個性あふれるドライフラワーが揃う店内 店内には圧…
美容
全国に展開するBEYOND(ビヨンド)の八王子店がオープン お店の場所はユーロード沿い。 スギ薬局のお隣にある、新しくできたビルにあります。 所在地 : 東京都八王子市中町8-1 MBS 5th BLDG 3F 1階のUQモバイルやJ:CO…
ビジネス
公募で愛称が決定!開業は来年秋! JR八王子駅と京王八王子駅の間。 着々と工事が進む産業交流センターの愛称と開業日が決定しました! この度811件の応募から選ばれた愛称は、 東京たま未来メッセ 『多摩地域の持つ産業集積の強みを生かし、広域的…
暮らし
BICASA 八王子駅北口徒歩9分の場所にあるインテリアショップ『ビカーサ』。 でも、ただのインテリアショップではないのです。 家具の販売のほか これまでに八王子の町工場の職人さんたちと商品を共同開発したり、人気のコーヒーショップとコーヒー…
ちょいネタ
てくポとは 無料のスマートフォンアプリを用いて、脳や体にいいミッションをするとポイントがたまる仕組みです。 具体的にミッションとは… ・年齢や性別に合わせた目標歩数の達成 ・脳にいい食品を食べる ・脳トレゲームに挑戦する ・市の健康講座への…
ちょいネタ
八王子中町花街散策MAP マップ作成に携わったのは八王子中町地区まちづくり協議会と工学院大学まちづくり学科(野澤研究室)の学生たち。 表面には『ゆき乃恵』のめぐみさんが考案した「粋な中町お散歩小路」という言葉と、芸妓さんの姿をした猫のイラス…
暮らし
自然豊かな滝山公園とその歴史 加住丘陵にある都立滝山公園は、1986(昭和61)年に開園しました。 滝山城跡の遺構を中心として、32万㎡もの広さがあります。自然豊かな公園で、園内に5,000本もの桜を有する都内有数の桜の名所としても知られて…
暮らし
山王坂からスタート 「武相峠道」を歩くシリーズでは、これまで西から恋路坂、七国峠、御殿峠、鑓水峠と歩いてきましたが、今回は恋路坂と七国峠の間にある寺田の切通しを訪ねました。 寺田の切通しは、めじろ台駅から町田街道へと抜けるめじろ台グリーンヒ…
居酒屋
PR
2021年7月にオープンした居酒屋『心地酔いしゃにむに』。八王子駅北口を出て一軒家の飲食店が立ち並ぶエリアにお店はあります。前回の八王子ジャーニー掲載時はコロナ禍でランチのみの紹介(現在は夜営業のみ)だったため、今回はしっかりと夜の魅力を伝えていきたいと思います!